
【作例あり】エテルナ ETERNA/シネマの色味 FUJIFILMで映画風の写真を撮る
FUJIFILMのフィルムシミュレーションの中の一つにETERNA/シネマというものがあります。
一般的には動画向きと言われているフィルムシミュレーションですが、写真専門の僕が実際にETERNA/シネマを使って撮った写真を用いて色味の解説をしていきます。
ETERNA/シネマとは

映画用のフィルム「ETERNA」がベースがなっていて、特徴としては特定の色が主張しすぎないように彩度は控えめ、白飛びや黒つぶれを防ぐハイエストとシャドウの非常に柔らかい諧調です。
簡単にシネマ・ルックに仕上げてくれるので写真撮影もいいですが、動画撮影時におすすめのフィルムシミュレーションとなっています。
ETERNA/シネマの作例


写真におけるETERNA/シネマは映像の一部を切り抜いたような写真との相性がいいと言えます。

コントラストが低い分、写真としては眠い印象となりますが、これがまたフィルム映画のような雰囲気がでる要因となっています。


彩度、コントラストともに画を邪魔しないくらい控えめなので全体的に落ち着いた印象になります。


激しく白飛びしないという面では逆光、夜景においても使いやすくなっています。

今回は「ETERNA/シネマ」というフィルムシミュレーションについて紹介してみました。
他のフィルムシミュレーションについても紹介しているので、ぜひ他の記事も読んでみてください。
FUJIFILMの色や質感、従来のフィルムシミュレーションついては以下の書籍にて言語化されています。作例も多く掲載されていて、写真集としてでも楽しめる本となっています。おすすめです。
購入前に使ってみたいという方にはレンタルがおすすめ
気になるカメラやレンズはあるけどいきなり大金を払って購入するのは気が引けるという方にはカメラレンタルサービスがおすすめです。

その中で特におすすめなのが「GooPass」というサービスです。「GooPass」は一生分の機材を”今”手に入れるをコンセプトに自分の好みに入れ替えて組み合わせられる月額制カメラ機材の入れ替え放題サービスです。
購入のハードルが高いという方は「GooPass」を使って気になるレンズをたくさん使いましょう。
実際にGooPassを利用してみた感想や具体的な使い方については以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。
写真が上達するヒント
以下の記事では実際に読んでタメになった写真・カメラに関する本を紹介しています。
以下の記事では私が実際に使っているカメラのアクセサリー/アイテムを紹介しています。
写真集の販売を開始しました。(値下げしました)
A4の大迫力で味わえる紙版、どこでも写真を見れるデジタル版の二種類を用意しています。
「撮影者の思考まとめ」というマガジンを運営しています。
私が感銘を受けた写真に関する記事をまとめています。今後の写真ライフのヒントになる記事があると思うので、ぜひフォローのほどお願いします。
また、#写真的思考 のタグを付けて投稿いただいた記事は優先してチェックさせていただきます。
Instagram、X、ブログもやっていますのでフォローをお願いします。
Instagram:@nocchi_24
X:@nocchi_24
BLOG:CameRife
※本ページではアフィリエイトリンク(PR)が含まれています