![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91965875/rectangle_large_type_2_2bb52b7148688a5606fa68b9d87447a2.jpg?width=1200)
恩を忘れる、いや…。
人は
平気で
恩を忘れる
というよりも
お世話になったこと
助けてもらったこと
を
感じていない
つまり
当たり前だと
考えている
困った時に
助けてもらったのに…
だから
そこに
「恩」
は存在しない
だから
恩を忘れる
という認識は
無い
残念ながら
一方
恩を忘れたのか
と
腹を立てる
それは
どこかで
見返りを
求めてきたのかも
また
期待していたのかも
この感情は
望ましくない
でも
気づくべきは
相手は
お世話になったとも
助けてもらったとも
思っていない
当たり前だと
当然だと
考えているから
そこには
期待も
何も無い
全て
当たり前
物事を
当たり前だと
感じていると
痛い目を見るかも
感謝の気持ちを忘れずに
過ごしていきたいと
思います
#心 #心のよりどころ #心を大切に #心の弱さ #心の状態に正直に #心が侵されます #心理カウンセラー #EAPメンタルヘルスカウンセラー #メンタルヘルスカウンセラー #心 #話す #心に寄り添う #カウンセラー #心の在り方 #自己肯定感 #心と身体を大切に #自分の心と向き合う #心を大切に #心穏やかに #心豊かに