マガジンのカバー画像

何度も読みたい

45
運営しているクリエイター

#日記

書くを、友に

連日心を痛めるニュースが続いています。

今回、どうしても書きたかったことがあって、それは、「動き出しの準備」についてなのです。

もちろん、今現在このようなことを書くのはかなり気が早いとも思いますし、僕自身「早くなんとかなれ」と、気持ちの焦りに乗りたいわけではありません。ただ、社会的にも、物理的にも、人間的にも、これから5月に入っていく際に「ずっと動かないでいる」ということは不可能ですし、まだ制

もっとみる
あなたの日常が、今日も誰かを助けてる

あなたの日常が、今日も誰かを助けてる

朝の通勤中。いつもの最寄りの駅で降りる。会社へ向かう途中だった。
信号待ちのタイミングでメッセージが届く。iPhoneを開き、メッセージを読む。信号が青に変わった。そのメッセージを読んだ後、すぐには動けなかった。何人もの人が、横を通り過ぎて行くが、そのまま立ち尽くしてしまう。

伝わらなさと向き合う日々

「伝わらないな」と思ってしまうタイミングが続いていた。
コミュニケーションは当然双方向で行わ

もっとみる
5歳児に「報酬型」お小遣い制を導入し、3ヶ月経った結果・・・!

5歳児に「報酬型」お小遣い制を導入し、3ヶ月経った結果・・・!

突然ですが、うちは、5歳の男の子にお金を与えています。

そんな話を聞くと「え?なんで?」「お金に嫌らしいこになるんじゃない?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

今日は、なぜ、我が家がお小遣い制を導入しようと思ったのか?そして、その結果、今、どんな変化があり、どんな風に考えるようになったのか?をお伝えしたいと思います。

報酬型お小遣い制の目的
「はたらく」意味を一緒に考えていきたい、

もっとみる