マガジンのカバー画像

交通事故

58
『交通事故』 後遺障害に苦しみ、痛みに慣れず、好きな仕事もできなくなり、退職することになった現在に至るまでを振り返る。 この経験が、どなたかの役に立ちますように。 必要な人に情報…
運営しているクリエイター

#想像していなかった未来

交通事故から1年5ヶ月【労基の面談】

交通事故から1年5ヶ月【労基の面談】

 先程、労働基準監督署(労基)から電話が来た。
これから、面談日までの
流れを記録に残していく。

現在の体調、通院状況

▶︎体調
・右の後頸部痛
・頸の付け根の痛み
・頸の疲れ
 (18時くらいになると限界を感じる)
・頭痛
 ひどくなるとめまい
・右上肢の脱力感
・右上肢しびれ
 (右4.5指側)
・就寝中も頸の痛みがある。
→以前は、頸が板のようになっていた。
 現在は、幾らか軽減はされ、

もっとみる
想像していなかった未来

想像していなかった未来

好きな仕事が出来ない現実あなたは、経験したことありますか?

好きな仕事、
好きなコトが、
突然できなくなる
経験をしたことがありますか?

私は、
当たり前の日常生活は、
当たり前に続くと、
頭のどこかで思い込んでいました。

けど、
交通事故にあい、
当たり前の生活は
当たり前ではないと
気づく•••。
人生なにがあるかわからない。
だからこそ後悔しないために、
私の経験から、
届けたいメッセ

もっとみる
交通事故から1年5ヶ月【弁護士から電話】

交通事故から1年5ヶ月【弁護士から電話】

弁護士から電話がきた日 交通事故から1年5ヶ月。
弁護士から突然、電話が来た。
まだ、示談の話が、スタートもしていない。
今の状況と、今後の話についてだった。

保険会社から

 弁護士事務所に、本件の資料(診断書等)が
送付された。
写しを作成したものを、
弁護士事務所から、
私宛に郵送する知らせだった。

今後の動き

1.労基署からの連絡を待つ。

2.労基署の担当者と面談。

3.労基署の

もっとみる
未来の自分を変えるのは今の自分

未来の自分を変えるのは今の自分

自分の心と向き合う 私は、元々すごく適当ないい加減な性格だった。
そんな私が、看護師を目指し始めた頃から、
変わった。
とにかく一生懸命。
興味あることには、一直線。
周りも見ずに、迷うことなく突き進む。
行動力は、若い時からある。

これが私だった。

交通事故にあってから、

キャパオーバーになり、

私が私ではなくなっていた。
しかし、今行動し始めたことで、
今までの私をとり戻している。

もっとみる
交通事故から1年2ヶ月【人生の選択】

交通事故から1年2ヶ月【人生の選択】


退職を考えるタイミング 交通事故から、たくさんの経験をしてきた。
正直言えば、経験しなくていいことをいっぱい経験した。辛い、なにより痛い、痛みに耐えるのがきつい、ゴールが見えない。我慢しなければいけない生活を継続したことによって、めまいを引き起こしたりと悪循環になっていた。そんな中、退職を考えるタイミングはいつなんだろう。私は、後悔しない結論を出せる時がいつくるのか、考えていた時期を振り返る。

もっとみる