タネから育てる葉物野菜 シマナ(カラシナ)ほか
シェア畑で野菜を作り始めて約1ヶ月。自転車の購入も考えましたが、買わずに歩いて行っています。作業はせずに様子だけ見に行くと往復40分くらい。散歩にはちょうどいい距離なので、毎日の日課になればいいと思っているのですが、今は「よし!畑に行くぞ!」と気持ちを高めなければいけません。日課になるまでには、まだ時間がかかりそうです。
栽培記録をnoteに投稿することも、習慣化していないので前回の投稿から時間が空いてしまいました、、、インスタやnoteを毎日投稿している方、素晴らしいですね〜私は日記やスケジュール帳を続けることが苦手なので、どんなことでも習慣化できる人を尊敬します!!
エダマメを間引いた記事はこちら。写真を見ると成長していることがよくわかりますね。水やりはせず、雨のみですくすくと育っています。
それでは本題に、、、、
コマツナ、カブ、シマナ、チンゲンサイの4種類のその後です。
同じようにまいたはずなのに、芽が出ていないところがちらほら。
次女の提案で、追加でタネをまいてみました。収穫時期がずれるので、長く楽しめそうです。
欲張って4種類もまいてしまったので、どこ何があるかわからなくなってしまいそうです。DAISOの園芸コーナーにあった『ネームプレート』をさしてみました。
うん、わかりやすくなりました!!虫が来ないように、防虫ネットをかけて育てていきます。
雨だったり、仕事だったり、しばらく畑に行けず久しぶりに畑に行くと、、、、こんなに大きく成長していました。売っているコマツナに比べると、背丈は低いけど葉っぱの大きさは充分大きい!!これは収穫してもいいのでは??
こちらのシマナも葉っぱが大きくなりました。シェア畑で準備いただいたタネには『シマナ』とありますが、調べるとシマナーとありました。カラシナとも呼ばれる野菜だそうです。
チンゲンサイは茎がクルっとなってきてます。ミニチンゲンサイなので、これも収穫時期に悩みそうです。
よくお会いする畑仲間のベテランさんから「収穫はまだ先。柔らかいから今でもいいけど」と教えていただきました。
まだ先、と教えていただいてから2日後。
カブ以外を1〜2本ずつ収穫しちゃいました。フライングかもしれませんが、残った野菜が大きく育つことを願って、、、大きいものと密集しているものを間引いてきました。売り物であれば規格の大きさとかあるでしょうけれど、家庭菜園ですからそこは自由です。一度に収穫するか、少量ずつ収穫するか、それも自由です。
さっと炒めて、塩少々。加熱するとカサも減って、一口だけになってしまいました。(写真撮り忘れました)シマナは癖もなく、美味しい青菜でした。