![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5679070/rectangle_large_d1c3afd9bfe58bbb8323e2013d5623c0.jpg?width=1200)
Photo by
kohki_shiraishi
ランニングアドバイザー
こういう肩書を名乗っていると
「ランニング」に関することが
全てであると思われること
たまにあります
実際は、「ランニング」を
行なおうとすれば身体全部
構築や調整が必要だし
前段階の体力作りやメンタル
生活全般も大事になります
だから「ランニング」をコアに
様々な資格や学びを続け
「ランニング」を支える知見を
修得するように心掛けていますし
そういったことを伝えるよう
日頃から心掛けています
そして
ランニングで得た知見や
取り組みや操作/動作など
様々な場面で活きてきます
私は日頃運動しないから
走るのは好きではない
そう言わずにちょっとだけ
興味を持って欲しい
練習会も「走る」ことも
意味があるけれど
歩くこと、体操などで
身体を動かすこと自体に
大切な要素が一杯詰まっています
走らない練習会は
つまらないよ
そう感じる人も
居られるでしょう
ですが、せっかく神屋が行なう
練習会や講習会、教室ならば
上記のような知見や体験
感覚を得て欲しい
触れて欲しい
そう考えています
追い混んで汗を流すことも
いい運動ですが
じっくり身体を使って
何かを変えたり
何かを感じるのも
いい運動ですよ
その手助けに
参考になれば
いいなと思ったら応援しよう!
![神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表@連続投稿1600日超え](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99003831/profile_c8b22210eaf7a0ceb6b4b1fbfa6a7c07.png?width=600&crop=1:1,smart)