見出し画像

読了小説:2019年9月

前回もそうでしたが、今回も読んだ量が少ないので1冊1冊を丁寧に紹介してみようと思います。月末にまとめてではなく、下書きで出来るだけ都度都度記しておくと良いですよね。


書店も出版も苦しい。起死回生の一発はあるのか?何よりその後の持続可能性はどうか?そんなことを思いながら読みました。

ちなみに主人公の「特殊能力」が欲しいですね。それさえあればもっと書評書いたり、本の紹介もスムーズにいきそう。まあ、訓練と意欲次第でもっと自分でもやれるのでしょうけど。

こういう話しも出てきていて本当に大変な業界だなという印象です。もちろん仕組み創り、ビジネスシーンの開拓などでも変わってくるかもしれませんが。なんとかこの苦境を脱して欲しいですね。

ここから先は

765字

備忘録としてメモを残しておきたい。 ネタバレとかではなく、雑感で。 多くの小説を読んできた4年分が詰まっています・・・

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、チップを頂けると励みになります。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。