![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132909657/rectangle_large_type_2_cc24df0c1123f9ff0c4956b6a9b379f1.jpeg?width=1200)
第6回加古川まつかぜハーフマラソン:イベントレポート
先ずは第6回、加古川まつかぜシリーズ第8戦目を迎えたことを、多くの参加者、関係者の皆さんに感謝したいと思います。「まつかぜハーフマラソン」は2021年11月に第1回大会を開催し、難しい社会状況の中でもいろんな方々の応援や支援、ご参加を頂いて11月と3月の年2回のペースで開催してきました。
「まつかぜシリーズ」としては6月に2回の開催を重ね、計8回目の大会となりました。次回は2024年6月16日(日)の第3回加古川まつかぜロードレースです。既にエントリーが始まっており、今大会の余韻を残しつつ、準備が進んでいます。
当初、1ヶ月くらい前の予報では前後を含め、雨天が続く可能性があり、大会当日もどうかなと心配していましたが、開催日が近づいてくると予報が変わり、晴天の可能性が高まりました。ありがたいことです。
当日は寒さがやってきましたし、ある程度の風も吹きましたが、真冬ほどの寒さや強風ではなく、まずまずの天候、条件だったように思います。厳しいレースになった方も居られますが、自己ベストのご報告を頂いた参加者さんもおられます。
いろんな課題もありますし、毎回のことですが、常にアップデートをしていきたいと意識してはいますが、何はともあれ、今大会の当日は終了し、水面下で続くあと処理と、次回大会への準備などがありますが、少しでも参加いただいた方々によき思い出になっていれば嬉しいです。
これから少しずつ春の訪れも感じる日が増えていくと思います。今回、参加いただいた方も、次回を検討いただける方々もご健勝であればと思います。
この大会、まつかぜシリーズが地域に根付き、みなさんと共に永くあろうと思えばなおさら、持続可能な仕組みや工夫が必要になります。ペーサーやボランティア、ご支援、ご協力いただける方はぜひご連絡ください。
まずは今回の大会は閉幕を迎えました。みなさん、ありがとうございました。毎度ですが、終わってみると名残り惜しさもあるのですが、前を向いて次へと向かっていきます。また次回、そして日々の活動でもよろしくお願い致します。
走遊Lab
大会結果:公式サイトより
次回は2024年6月16日(日)に第3回加古川まつかぜロードレースが同じ場所で開催されます。加古川まつかぜシリーズ第8戦となります。10km、5km、ファミリー2kmの距離で年代別表彰もあります。6月のロードレースは暑い可能性が高いですが、年に1度のチャレンジにいかがですか?親子での思い出の1ページにいかがですか?
また神屋も個人レースなどにチャレンジしていきます。トレーニングもしっかり継続します。走遊Labやランチャットでもお会いしましょう!
多くのエントリー、スポンサーやボランティアなどお待ちしています。また、大会でお会いしましょう!
大会データも合わせてご覧ください
「声」をご紹介
ツイートなどをご紹介させていただきます。みなさん、ありがとうございます!
東京マラソンで盛り上がる中、ひっそりとまつかぜハーフマラソン完走してきました🏃
— やんぶー@3/31ふくい桜マラソン🌸 (@yanboo72) March 3, 2024
ラスト1kmで左腿裏攣ったけど、PB更新&まさかのおっさんの部で2位入賞🥈🙌
加古川マラソン程じゃないけど、やっぱり加古川は🌪️キツい💦
でもおっさん頑張りました😎✌️#VFN2EKIDEN#かつめしダブルデミだく pic.twitter.com/AULWy8Ct5k
相方さん、少しずつですが動きが良くなってきてます😀
— 日本海の疾風(カゼ) (@shippookaze3) March 2, 2024
そして明日は
第6回 加古川まつかぜハーフマラソン
のクォーターの部に出場します🎽
目標は42分12秒✨
ちなみに・・・
自分もクォーター走ります💧
※約3ヶ月振りの試合😅
目標は42分と言いたいが
52分45秒で😔#第6回加古川まつかぜハーフ pic.twitter.com/jIIIEAhTNV
いいなと思ったら応援しよう!
![神屋伸行/加古川優考塾/走遊Lab代表](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99003831/profile_c8b22210eaf7a0ceb6b4b1fbfa6a7c07.png?width=600&crop=1:1,smart)