
旨み食材の宝庫・台湾の麺料理「担仔麺(タンツーメン)」
担仔麺(タンツーメン)というお料理を作らせていただきました。担仔麺は、有名な担々麺と同様、もともとは売り子さんが具材やスープを「担」いで売り歩いていたことから付いた名だとか。
台湾の屋台ではおなじみの人気グルメですが、今回はそれをご家庭でも美味しく楽しめるようレシピ化してみました。
味の決め手となるのは、主に豚肉とエビ。そこに、干し椎茸やニンニク、五香粉の風味も加わって、最終的は具材とスープが口の中で一体となり、麺にからんで、得も言われぬ複雑且つ旨みのあふれる料理が完成します。
今回のトッピングは、もやしに万能ねぎ、そして香菜(シャンツァイ)。噛みごたえと旨みのあるそぼろの合間にシャキシャキした野菜があるだけで幸せな気持ちになりますが、この香菜があるとまた一気に本格感が増すようです。
暑い季節はついつい冷たい麺料理ばかりに傾きがちだけれど、こんな汁そばなら、ちょっと頑張ってでも作って食べたい。
旨みいっぱいの汁まで飲み干したくなる、そんな料理です。
いいなと思ったら応援しよう!
