
秋田で男鹿の石焼き料理や地酒を堪能!【秋田視察旅行その1】
こんにちは✨ ニッポン観光連盟の高山 愛です。
旅行関連のエージェントをしております。
「九州地区旅行事業者との商談会inあきた」の欠員が出たとの事で、急遽参加させて頂きました😁
雪景色を眺めながら

強風のため速度を落として無事運行。
まずは移動です。
味のある深浦駅を激写!
青森県西津軽郡深浦町にある
東日本旅客鉄道五能線の駅です。

雪が降るおかげで風情が増しております。
私は福岡県民です。福岡ではどっかり雪が積もることなど滅多にないので、やはり秋田の雪景色はグッときます。
セイコーグランドホテル
秋田県男鹿市の男鹿温泉郷にあるセイコーグランドホテルに到着。

ホテルには絶景ポイントがあり、日本海が見えました。
素晴らしい。
男鹿の石焼き料理
男鹿名物の石焼き料理もいただきました。
目の前で実演してくださり、作り方も分かって楽しかったです。

写真ではお湯を入れた桶に魚の切り身を入れているところ。
男鹿の石焼き料理はそこに熱々に熱した石を入れて、石の熱で作る料理です。
魚を入れたら、すぐに熱々に焼けた石を入れていきます。この石は熱に耐えうる特別な石で、なんと700度~800度もあるそうです!


スタッフさんが「この石が一番大事」と説明なさってました。

何個も入れていくと、石の熱さでお湯が沸騰します。
魚が程よく煮えて美味しかったです☺✨
夕食の創作料理も非常に美味しかった!

見た目も麗しい☺✨
なまはげ太鼓
なまはげ太鼓で歓迎していただきました。
なまはげさん達もダイナミックに太鼓を叩いてくれました。


迫力があります。
お酒も楽しみます!

別日に小玉醸造株式会社様へ。
明治12年創業の味噌・醤油・酒の醸造会社です。
今はコロナで蔵の見学ができませんが、お店ではお酒が買って帰れます。
店内で利き酒セット(有料)をいただきました。色々飲めて嬉しい☺✨
そしてどれも美味しいです!
秋田に来たらやっぱり飲まないと♪
感想
今回はリゾートしらかみ、なまはげ太鼓、男鹿の石焼き料理、お決まりの絶対に行きたい酒蔵😂…等々、全部のレポはできませんが、今回も色々と見学・体験させていただきました。感謝です。
まだまだ未体験のもの沢山ありました✨
とても勉強になりました😆
何度行っても楽しい秋田。行けば行くほど好きになる東北。
東北の旅レポ、まだまだ続きます!
(どんだけ東北が好きなんだ私…笑)
:::::::::::::::::
本当に東北は景色よし、食べ物よし、お酒よし…何度でも行きたい場所です。皆様も東北を楽しんでみませんか?
お勉強メインの旅、グルメの旅、体験メインの旅…なんでも手配できます!年齢やご予算など、お気軽にご相談ください。
想像以上にお勉強の旅は面白いですよ。造詣が深くなるのも趣深いです。
★★★★★
【連絡先】
高山愛
電話09027158261
michitabi.tabi@gmail.com
私は福岡におりますが、全国どこからでも楽しい旅を手配させていただきます。
(代筆 宮乃かぽり)