見出し画像

フォロワーという名の数字に踊らされてない?

どうも、フリーランスのWebライターをしているひがしです。

noteを3年ほどやってきて、そろそろフォロワーが3,000人を超えそうになってきました。

この3,000人という数字は、SNSを始めた4年前から憧れの数字でした。

当時はTwitterを始めたばかりで「フォロワー3,000人とかすげーな。まったくいけるイメージないけど、いつかは達成してみたい」と漠然に思っていました。

4年前の自分からすると、不思議な気分です。憧れは意外と達成できるものなんだなと。

しかし、フォロワーが3,000人近くになって思うのは「フォロワー数ってビジネスにおいて、あまり重要じゃないな」ということです。

フォロワーが多いこと自体は否定しません。フォロワーがまったくいないよりは信頼されやすいと思いますし、多くの読者に記事を読んでもらえるのは楽しいものです。

ただし「フォロワーが多い=ビジネスにつながる」とは残念ながらなりません。

ぼくは累計で100万円以上の収益は出てますが、それはnoteを経由して依頼されたWebライターの仕事です。

フォロワーが多いから仕事を依頼されるわけではないようで、今お世話になっているクライアントは、フォロワーが500人くらいのときに仕事依頼を受けました。

3,000人近くになった今より、500人くらいのときに仕事依頼を多く受けてたんです。

有料マガジンやアフィリエイトの収益は、1万円くらいと微々たるもの。率直にいって、フォロワーが多いからビジネスにつながっているとは思いません。

フォロワーを求めるのは別にいいんですけど、相互フォローとかフォロバ100%をしてまで、増やす意味はないかと。


もちろん趣味でやっていて「フォロワーを増やして楽しめればいい」というなら、別に止めません。好きなだけ相互フォローすればいいと思います。

しかし、ビジネスでnoteをやっているなら、相互フォローはおすすめしません。
ビジネスにおいて重要なのは、フォロワーより「ビジネスファン」です。

「ビジネスファンって何?」という方向けに、以下の本を参考にしてビジネスファンについて解説します。


SNS戦略をわかりやすく解説した良書です。

この本によると、ビジネスファンとは「お金を出してでもコンテンツに触れたい」と考えている人たちだと定義しています。

例えば、あなたがホリエモン(堀江貴文)の本を買ったとしましょう。この場合、あなたはお金を出しているので、ホリエモンのビジネスファンといえます。

ビジネスファンと勘違いしがちなのは「ファン」です。

ファンとは「好きだけど、お金を出したことはない」という人たちを指します。

大谷翔平が大好きでも、1円もお金を使ったことがない場合、それはファンです。



前述したように、ビジネスにおいて重要なのはビジネスファンです。

ファンを何万人増やしたところで、ビジネスにはつながりません。お金を出さないからですね。

フォロワーにも同じことがいえます。仮にフォロワーが10万人いても、お金を出してくれるビジネスファンを増やさないと、ビジネスになりません。

だから、闇雲な相互フォローやフォロバ100%はやめておいたほうがいいです。

ビジネスにおいて重要なのはフォロワーを増やすことではなく、何度もいうようにビジネスファンを増やすことです。

仕事の獲得やコンテンツ販売などのビジネスでnoteをやっている方は、フォロワーを増やすより、ビジネスファンを増やすことを意識してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!

ひがし@noteを伸ばすWebライター
サポートしていただいたお金は、勉強代やぼくが応援したい人のサポートに使わせてもらいます。

この記事が参加している募集