![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105362678/rectangle_large_type_2_43ecbbdd1a41c440e37feb4859d692f0.png?width=1200)
Photo by
kakeru_hinata
【読んだ】嘘ばっか
おすすめ度 ★★★☆☆
おとぎ話のパロディ的な、ショートショート。
結構面白くて気軽に読めた。
シンデレラは実は性悪で、悲劇のヒロインを自ら演出していた、というのを継母視点で描いていたり
浦島太郎は、こいつジジイにするだけじゃ足りないんじゃないのというほど最悪な無神経男として描かれている。
一人称で話が進むんだけど、はじめは誰が語っているのかわからないので、ちょっと読むのに苦労する。
でも「あ、これ爺さん視点か」など気付くのが醍醐味でもある。
ブラックユーモアというか、ちょっとひねくれた終わり方をする。
物語の、その後みたいな話もあって、発想が面白かった。
おやゆび姫なんかは「そうだったんや…」と感傷に浸ってしまうような切ない話になっている。
結構古い本だし、ちょっと色気のある描写もあるので、子どもには向かないいかな。
挿絵も裸の男女ばっかりだし。(著者が描いているらしい!)
でもまあ私も、小学生で阿刀田高とか読んでたから、いけんのかな。
阿刀田高とか筒井康隆あたりにちょっと似てる気がする。