
【保存版】仕事依頼|noteコンサルティングQ&A大全集
仕事依頼としてnoteのコンサルティングを1月から開始しました。今までに35人の卒業生を輩出し、みなさんnoteで羽ばたいておられます。
その中からお二人紹介しますね♪
ミツさんはコンサルティング終了後にnote内で自叙伝を連載して、それをKindle本で出版しました。
また、その出版の流れを有料記事で販売して成功されています。noteで有料記事が売れないと嘆いているかたはKindle出版からの逆輸入もありだと思っています。
やまさんもコンサルティング終了後に、Kindle出版を2冊していらっしゃいます。2冊目がKindle出版についての本で、Kindle出版の入門編となっています。
今ではKindle本の評論家のような立ち位置になり、noteで記事投稿されていらっしゃいます。
コンサルティング中で何かしらの気づきがあって今のご活躍があったと思っています♪お二人のご活躍をこれからも応援しています!
そのような、これまでのコンサルティング中(約35名分)に受けた質問と私の回答をまとめてみました。質問が多かったものをジャンルごとに分けて書いてあります。
この記事はコンサル卒業生のためにまとめて、プレゼントしているものです。コンサルを受けたことが無い方にもどういうものかちょっとでも知ってもらえればという思いで作成しました。
あなたはコンサルティングを受けたことはありますか?自分が疑問に思っていることや知りたいことがあるかも知れません。
その答えを知るために有料記事などを購入されていると思います。納得のいく答えが分かればいいのですが、中にはガッカリの記事もあると思います。
それに比べてコンサルティングは質問し放題です。知りたいことがあれば、質問すればいい。分からなければ再度質問もできます。
自分の納得のいくまで質問ができると言う点では、有料記事よりも納得のいく答えが見つかる可能性は高いと思います。
では、早速Q&Aに移ります。
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
私の記事があなたにとって 参考になった!ぜひ取り入れたい! 純粋に面白かった! という方はぜひサポートお願い致します。 今後もより良い記事を書けるようにインプットしていき、ドンドンアウトプットしていきます!