光と影は同時に存在する☯️
#愛しい日常
そろそろ
布団を厚いの出そうか
悩みます
まだもう少し暑さがぶり返すかな〜
と
思ったり
でも
朝晩は半袖でいるには
涼しくなってきました
そして
靴がない、という毎年の状況
4月から10月までビーサンの葉山民にとって
11月から何履く?
海辺は革靴が全部カビ生えてしまうので
持っていたロングブーツは
ほとんど捨てました
ローファー的なのも捨てました
ハイカットのコンバースしかない
そう思うとビーサンってやっぱり最強!
なぜか
ワンピースにも短パンにも
ロングスカートにも
もちろん水着にも
全部に合わせられる😂
うーん、靴は何を履こう
昨日の次女の体育は
よさこいソーランの体型決めをする
とのことで
学校へ行かずに
ひとり一台配られているchrome bookにて
オンライン参加することに
2年生の時
後半はほとんどオンラインで国語と算数を
受けていたので
簡単に教室の先生と繋がることができて
とても便利です。
運動会へ向けて
こんなにいろんなことを決めて
みんなで一緒に練習して
いままでもそうしてきたんだなぁ、と
当日しか見ていなかったので
その過程を垣間見れるのは
いい機会です。
オンラインでクラスの様子もわかるし
親はもっと学校へ行っている間の
子どものことに
興味持ったらいいのにな、と感じました。
なんだか
お腹の調子がイマイチです
人が多いところへ行くと
てきめん、ダメです。
💉シェディングをかなり受けやすい
ような
氣がしています。
風邪とか
食べ物に当たったような
感じとは
また違うのです。。
同じ様な方、いますでしょうか〜?
7回目打ってなくても
いままで打っていた人からも
なんだか
感じる様な氣がします
目に見えないからわからないけど、、
またまたダッシュで海へ向かった
夕方のわんこ散歩
ギリギリセーフ
で、すごい空だった
左側は綺麗に晴れていて
薄い羽みたいな雲があって
右側は真っ黒な雲
奥の方で絶対雨が降っていそうな暗さ
の真ん中に
真っ赤な太陽☀️が降りてきて
真っ赤な光を放っていた
たまにこういう日があります
空が真っ二つに分かれた様に
陰陽☯️の世界になっているとき
水辺で遊んでいる次女をそっちのけで
私は
夕陽に見惚れていました
この世界には光と闇の両方が存在している
のではなくて
同時に存在しているのだ、と
だから
自分がどっちを見るかで
物事が反転してしまう
私がどちらにチャンネルを合わせるか
によって
捉え方、感じ方が真逆になってしまうのだ、と
光だけが存在するのでもなく
闇が悪いわけでも、ない
自然はパーフェクト💯
両方みんなの中に存在しているのだ、と
それがわかれば
どちらかに合わせるかは自分次第
どちらを捉えるかは自分次第
なのだ、と
太陽が落ちた後
刻々と変わる空の色
黒の中に赤が混ざり
何とも言えない空の色
iPhoneの限界
肉眼で見るのとは違う色味になってしまいます
自然のリズムが
宇宙のリズムが
自分のリズム、となる
私はいまここに私であることに
感謝しつつ
光に目を向けよう、と
また思うのでした
✨
今日は氣持ちよく晴れそう☀️な葉山!
みなさま、素敵な1日を〜🌈
私は今日も
次女の運動会練習に付き合います〜!