![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57719829/rectangle_large_type_2_6dac2f59ec51c793c44fdeeed2187f4c.jpeg?width=1200)
「PDF化してメール送れる?」が共通言語じゃなかった…【保険屋】
とある転職エージェントのひとりごとです。よければお付き合い下さい。
今日、生命保険の外交員と話す機会がありました。聞こえが悪いかもしれませんが、結構ギャップを感じたので備忘録。
※業態を否定ではなく、ビジネスパーソンとして反面教師になったな〜という体験談です。
✔︎「PDFデータ化してメールで送って」が共通言語じゃなかった
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギャップ1つ目。何かの案内だったので、「もし可能ならそのご案内を郵送でなくPDFでメール送付いただけると助かりますが、御社はそういった対応は可能ですか?」と訊いてみました。すると「PDF?メール…ごめんなさい、仰っている意味がよく分からなくて」という返答だった。
マジか!!!某大手生命保険会社、外交員によってはPDFやメールが共通言語じゃないのか!!!「契約の更新」といったフレーズが聞こえてきたけど、本当に電子対応していないのか!?となりました。
念の為、本来相手さんがやろうとしている書類郵送の手続きの確認と、それをデータ化できるかと入念に確かめたものの、「そういうのはやってない」とハッキリ仰られて、仰天。やってないのは会社の中であなただけ…というオチではないだろうな。
✔︎相手の状況を確認しないコミュニケーション
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギャップ2つ目。「今お時間よろしいですか?」とか「5分程度ご案内よろしいでしょうか?」といった確認がないままお話が始まっていきました。
こちらがまだ仕事しているとか、夕飯中だとか、そういった可能性を考慮せずにお話しを進めていくことって結構リスキーだよな〜と感じました。
これは「保険の業態だから」で片付けることではないと思いまして。きっと保険外交員の中にも、セールスとして気を抜いていない人はたくさんいるはずだから。
✔︎主張が不明瞭で、時間をかけることが目的
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギャップ3つ目。「求めすぎ」と言われたらそれまでですが、そもそも今から何の説明をするのか、そちらの目的はなんなのか…といったことが不明瞭なまま話が進んでいくことに結構な違和感を覚えました。
セールスなのですから、「時間をかけて仲良くなったら勝ち」「時間使わせたらOK」みたいなスタンスは危ないと思うのですよね。ニーズに応えることと情に訴えかけることって、全然違うので。
✔︎今、保険業界は販売チャネルを大幅に変えている
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これは転職エージェントをやっていると去年から顕著に分かることなのですが、大手保険会社の販売チャネルが変わっています。端的に言うと「対面での訪問販売を削って、Webマーケティングのチャネルに予算を投下している」という感じです。
社名は出せませんが、これをみて「だよね」と頷ける人はかなり情報感度が高くて、もしかすると保険会社の商品・サービス企画の関係者だけかもしれません。
そう、コロ助の影響で対面しづらくなったので、保険会社は新規セールスのあり方を変えなければならない岐路に立たされています。数年前からネット保険がユーザビリティも商品力もメキメキ鍛えられてきた中で、それでも保険外交員と付き合うのは「丁寧なサービス説明」「外交員の人柄」などが要因でした。
しかし、高額医療制度の存在が徐々に認知されたり、Youtubeなどを通したマネーリテラシーが段々と高まる過程で、「要らん保険に入る必要はない」という考えを持つ方も増えている様子です。保険屋からすると売りにくくなっているわけで、今までのやり方では通用しなくなりつつあります。
まだ自社で商材を持っている場合はチャネルを変えればいいですが、販売代理店は白目剥いて今日も営業していますね。セールス職を「売りつける仕事」だと思っている人は、淘汰されていくと思います。
著:仁井 貴志(にい たかし)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
転職エージェント/キャリアカウンセラーとして働いています。おかげさまでキャリア相談実績は3,100名以上。
はたらく系の問題解決は、ブログや音声配信などでも行っています。マガジンやSNSの詳細はこちらにまとめています。
---お知らせ---
≫マガジン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キャリア、はたらく系のコラムや相談事例を置いています。気になる投稿があればご覧くださいませ。
≫ブログ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
転職活動中、または転職を検討している個人を応援するブログです。3,100名以上のキャリア相談に乗った経験・知見を活かして、色々ぶっちゃけで書いています。何かのお役に立てば幸いです。
≫ラジオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
キャリアエンターテイメント番組です。キャリアに関するニュースについて、人材業界の現場目線で簡単に紐解いていきます。毎朝7時台に更新しています。
複数の音声配信プラットフォームを利用しています。お使いのアプリがあれば、そちらからお聞きくださいませ〜。
≫Spotify/spoon/Himalaya/TinCan/GooglePodcast/Breaker/PocketCasts/RadioPublic
いいなと思ったら応援しよう!
![仁井貴志(Takashi Nii)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109240165/profile_41e01aab2b43bea65f53b7ce4154d2cd.png?width=600&crop=1:1,smart)