家庭で楽しめる自家焙煎アウベルクラフト焙煎機
「アウベルクラフト焙煎機」とは
家庭ではなかなか馴染みの無いコーヒー豆の焙煎を、家でも楽しめるように製作られた、アウベルクラフトの遠赤コーヒー焙煎キットです。
アウベルクラフトとは、愛知県岡崎市にあり、さまざまな手作りのキットを製作している工房の名称です。
ご兄弟で経営されており、手作りキットを通して、そこから生まれる会話や笑顔、人々の強い絆が生まれるのではないかという強い思いで「モノ作り」続けていらっしゃる素敵な工房です。
その代表的な製品が、今回ご紹介する「アウベルクラフト焙煎機」
コーヒーの焙煎と聞くと、喫茶店やコーヒー豆専門店など、業務用のイメージが強く、家庭で焙煎するのは、なかなか想像しづらいかもしれませんね。
しかし、実際にチャレンジしてみると、必要な器具も安価なもので揃えることができ、案外簡単にはじめることができます。
また、その奥深さは、コーヒーをさらに興味深いものへと変えてくれます。
少しでも興味を持っていただいて、この記事を読んでいただいている方へ
私が「アウベルクラフト焙煎機」を知るきっかけと、その特徴やコーヒー焙煎の魅力をお話ししていきたいと思います。
アウベルクラフト焙煎機を知ったきっかけ
Youtubeでヴィーガン料理を中心とした調理動画を配信している「高嶋 綾也さん」という方をご存じでしょうか?
ゆったりとした音楽と、映画のような美しい画質で、調理風景やインテリアのDIYなど、お洒落な映像を配信している、インフルエンサーです。
海外にもファンが多く、彼のメインチャンネル【Peaceful Cuisine】のチャンネル登録者数は、240万人を超えている為、ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。
その方の動画で紹介されていたのが、今回の「アウベルクラフト焙煎機」です。
私がはじめて目にしたのもその動画がきっかけでした。
アウベルクラフト焙煎機の魅力
アウベルクラフト焙煎機のいいところは、なんと言っても、絵になる製品デザインです。
アンティーク雑貨のような美しさがあります。
個人的に、コーヒーの好きな方は、コーヒー器具も好んで集めている方も多いのでは無いかと思います。
複数のドリッパーや手挽きミルなど、コーヒー器具には、魅力的な製品が多いですよね。
その中でも「アウベルクラフト焙煎機」は、コレクターの所有欲を満たしてくれる存在感のある製品です。
アウベルクラフト焙煎機のメリット
コーヒーを美味しく飲むには、やはり豆の鮮度が重要です。一般的に新鮮なコーヒーとは、焙煎してから1週間と言われています。
時間や保存状況により、鮮度は徐々に失われていき、コーヒーの重要な要素であるコクと香りが失われてしまいます。
専門店に行き、焙煎してもらっても最高の状態で飲めるのは1週間と思うと早く飲まなきゃなんて気が焦ってしまいますよね。
美味しいコーヒーを飲むタイミングを調整できるのが、自家焙煎のメリットです。
生豆の状態で保存しておき、飲みたい1~2日前に「アウベルクラフト焙煎機」を使って焙煎する。
自分の好きなタイミングで新鮮なコーヒーが楽しめます。
新鮮なコーヒー豆をドリップするとガスが良く発生するので、お湯をかけると豆がもこもこと大きく膨らみます。
はじめ、鮮度によってこんなにも違うのかと驚きました。
アウベルクラフト焙煎機の使い方
焙煎にかかる所要時間は、おおよそ10分~15分程度です。
用意する物
・ コーヒー生豆(今回は、コロンビア産スプレモ)
・ アウベルクラフト焙煎機
・ カセットコンロ
・ うちわ(ドライヤー冷風)
・ ロート
・ トレーや網ザル
それではさっそく、焙煎手順を説明していきます。
① 購入した生豆から、虫食いや変色がある欠点豆を取り除いていきます。購入したお店によっては、欠点豆を取り除いた状態で販売しています。
② ロートを使って、焙煎機のかごの中に生豆を入れていきます、今回は、100gでおこないます。
1回の焙煎の目安は、多くても最大250gです。
③ カセットコンロに、「アウベルクラフト焙煎機」をセットし、火を入れます。
すると、土台部分の遠赤ネットが赤くなっていきます。
この遠赤外線の効果により、効率良く熱が豆に伝わります。
その後、本体部分を上部にセットし、1秒間に2回転を目安にハンドルを回していきます。
焼きむらが出来ないように、一定のスピードで回しつづけます。
④ 白かった生豆が徐々に膨らんできて、チャフと呼ばれる薄皮が飛散し始めます。
⑤ 茶色く色づき、パチパチと焚火のような音がしてきますこれを「1ハゼ」と言います。
⑥ 「1ハゼ」が終わると、立ち上がる煙が次第に濃くなり、ピチピチと細かい音が聞こえてきます。
これが「2ハゼ」と呼ばれるもので、ここで直ぐに火止め、熱を冷ますのが浅煎りにする時のポイントです。
「2ハゼ」が開始しはじめてもさらに火入れをするのが、ダークローストと呼ばれる深煎りの状態です。
焙煎をするうえでは、「2ハゼ」を起点に、どこで火を止めるかによって、焙煎度合が大きく変わってきます。 (基本8段階)
⑦ 目的のところまで焙煎したらすぐに、うちわやドライヤーの冷風などで豆を冷まします。なぜなら、余熱でも焙煎が進んでしまうからです。
自家焙煎をするうえでの注意点
写真のようにかなりの量のチャフ(コーヒーの薄皮)が出ます、多少掃除が大変かもしれません。
また、煙がかなりの量出るので、換気扇の下で焙煎する事をおすすめします。
以上が自家焙煎の手順になります。
最初は失敗したり、なかなかうまい具合にいかないかもしれませんが、次第に焼きむらの少ない、香高いコーヒーが出来ると思います。
アウベルクラフト焙煎機をおすすめしたい人
私が「アウベルクラフト焙煎機」をおすすめした人は、コーヒーが好きで、自分好みの味を探求する事にこだわりを持てる方。
また、アウトドアが好きで、キャンプに良く行かれる方に特におすすめしたいです。
キャンプに行ったらコーヒーを飲むというのは、ひとつの醍醐味では無いかと個人的には思っています。
「想像してみてください・・・。」
大自然に囲まれた中で、「アウベルクラフト焙煎機」を使ってゆっくりハンドルを回し、焙煎されていく豆を眺めながら、豆のハゼる音に耳を傾け、新鮮なコーヒー豆を、手引きのミルで丁寧に挽き、ドリップして入れる
「自分だけのコーヒーの味」
自然の音や川の流れる音などに囲まれながら、最高のコーヒーをたのしむことは、その過程を含めて至福の時間だと思いませんか?
またコーヒー豆は、産地や品種の違いによってさまざまです。そして、焙煎度合いによって、同じ豆であっても、違う顔を見せるのが自家焙煎の特徴といえます。
自分だけのお気に入りのコーヒー探し、なんだか特別な感じがしますよね。
公式の商品レビューで、アウベルクラフト焙煎機がきっかけで、コーヒー焙煎のお店を出店された方が複数いらっしゃるそうです。
人生を変えてしまうほどの強い魅力がある「アウベルクラフト焙煎機」
少しでも興味を持っていただいた方へ
コーヒーの世界はとても奥が深い、私もまだまだ自分好みの味を探索中です。
「アウベルクラフト焙煎機」を通してあなたも、新しい発見をしてみませんか?
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?