マガジンのカバー画像

FPジャーナル感想編

136
「借金300万円以上あったシングルマザーがファイナンシャルプランナー(FP)目指している件」 の著者が現AFPとして、機関紙「FPジャーナル」を読んだ感想記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル11月号感想⑨】 金融リテラ…

nicoと申します。 よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。 日本FP協会…

nico
2年前
4

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル11月号感想⑧】 ライフイベ…

nicoと申します。 よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。 日本FP協会…

nico
2年前
4

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル11月号感想⑦】 ライフイベ…

nicoと申します。 よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。 日本FP協会…

nico
2年前
5

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル11月号感想⑥】 ライフイベ…

nicoと申します。 よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。 CFP試験も…

nico
2年前
9

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル11月号感想⑤】 家計からの…

nicoと申します。 よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。 日本FP協会…

nico
2年前
3

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル11月号感想④】 家計からの…

nicoと申します。 よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。 日本FP協会…

nico
2年前
2

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル11月号感想③】 家計からの”SOS”を見逃すな!

nicoと申します。 よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。 日本FP協会より届くFPジャーナル11月号についての感想続きです。 今号の特集は「家計からの”SOS”を見逃すな! 生活苦になる前にFPができるサポート」です。 Part2の「6つのSOSで確認 生活苦になる前の家計改善アドバイス」のうちケース3・ケース4について感想を書いていきたいと思います。 ケース4 夫婦共働きで子どもはいません。家計の支出は多いと感じていますが、お互いの家計を把握

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル11月号感想②】 家計からの…

nicoと申します。 よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。 日本FP協会…

nico
2年前
3

ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル11月号感想①】 家計からの…

nicoと申します。 よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。 日本FP協会…

nico
2年前
2