見出し画像

スパイシーギャング

俠飯おとこめしシリーズ全部ここに感
想を載せたつもりでいた私で
したが…記録を探せど探せど
みつからず…
見つかったのは、1巻目の記
事と、5巻目の記事のみマジ
かぁ…自分の記憶の曖昧さに
呆気にとられた今日でしたw

そしてこの度、2巻目から、
ここに感想を載せていこう!
と思い立ったのでした。

もう秋も終わろうとしてい
る中、季節が夏な第2巻。
本の中に出てくるレシピは
夏に食べたかったレシピだ
った…(汗



侠飯2 ホット&スパイシー篇
福澤徹三 (著)

大反響のグルメサスペンス。
お待ちどお!
頬に傷、どう見てもその筋の
男だが、彼のつくる料理は絶
品! グルメサスペンスという
新ジャンル? を切り拓いた
シリーズ第2弾。

侠飯2 ホット&スパイシー篇
福澤徹三 (著)
Amazonより

あらすじ
28歳の会社員、真鍋順平が突
如として会社の「追い出し部
屋」である人財支援部に異動
させられます。

自主退職を迫られる中、順平
と同僚たちは会社近くで営業
するランチワゴン「スパイシ
ーギャング」と出会います。

店主の柳刃と火野は怪しげな
雰囲気を漂わせていますが、
その料理の腕前は抜群です。
彼らの絶品料理と人生哲学に
触れることで、順平たちは少
しずつ自信を取り戻していき
ます。

読みどころ

  1. スパイシーな料理描写:
    タイトル通り、スパイスを
    効かせたエスニック料理が
    多く登場し、読者の食欲を
    刺激します。

  2. 社会派要素:
    ブラック企業やリストラなど、
    現代社会の問題を織り交ぜな
    がら、仕事や人生との向き合
    い方を考えさせられます。

  3. キャラクターの成長:
    主人公の順平たちが、料理を
    通じて自信を取り戻し、成長
    していく過程が描かれていま
    す。

  4. サスペンス要素:
    柳刃と火野の正体や目的が謎
    めいている。

  5. 実践的な料理知識:
    登場する料理のレシピや調理
    のコツが紹介され、読者自身
    も挑戦したくなる内容です。

味覚を刺激するサスペンス
主人公の真鍋順平は、突如と
して会社の「追い出し部屋」
に配置転換され、苦境に立た
されます。

そんな中、彼の人生に転機を
もたらすのが、ある日出会っ
たランチワゴンの絶品料理で
す。
その店主は、頬に傷のある怪
しげな男、柳刃。
彼の正体は明かされませんが、
その料理の腕前は疑う余地が
ありません。

スパイシーな料理と展開
作品を通じて紹介される料理
の数々は、読者の食欲を刺激
せずにはいられません。
スパイシーなメニューの数々
は、暑い夏にぴったりで、ビ
ールが飲みたくなるほどの魅
力を放ちます。

各料理のレシピや調理のコツ
が簡潔に説明されるため、自
然と料理を想像し、その美味
しさを追体験してしまうこと
でしょう。

社会派要素とグルメの融合
本作は単なるグルメ小説では
ありません。
主人公の職場での苦難や、社
会人としての在り方について
も深く掘り下げられており、
読者に考えさせる要素も含ん
でいます。

ブラック企業や「ゆるめのリ
ストラ」といった現代社会の
問題も織り交ぜられ、料理を
通じて人生の苦難に立ち向か
う主人公の姿は、多くの読者
の共感を呼ぶと思います。


感想
『侠飯2 ホット&スパイシ
ー篇』は、グルメとサスペ
ンスを見事に融合させた一
冊です。
美味しそうな料理の描写に
食欲をそそられながら、予
測不可能な展開に引き込ま
れていく。
そんな読後感を味わえる作
品です。
福澤徹三が切り開いた「グ
ルメサスペンス」という新
ジャンルの魅力が存分に詰
まった、食欲と知的好奇心
を同時に満たす一冊なのだ
と思いました。

Kindle版

月額¥980円で好きなだけ読めるKindle Unlimited

Audible版

30日間無料
オーディブル登録はこちら
👇

30日間無料オーディブル登録はこちら

………………
自己紹介
noteがスキ
❤️になってきた。より

#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#オーディブル
#朝のルーティーン
#侠飯2  
#ホット &スパイシー篇
#福澤徹三





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集