
家族とは何か
シリーズ第2弾『妖奇庵夜話
空蝉の少年』を読みました。
今回のテーマは「家族」。
洗足伊織とマメ、夷の間にあ
る絆がより深く描かれていて、
特にマメに焦点が当たる展開
が胸を打ちます。
マメが新しい友人・テルと出
会い、彼との交流を通じて成
長していく姿は心が温りまし
た。
妖奇庵夜話
空蝉の少年
榎田 ユウリ (著)
妖怪のDNAを持つ存在、
「妖人」。
茶室の主・伊織は、鋭い洞察
力を持つ美貌の妖人。
人と妖人を見分ける力を使い、
予言ができる妖人と名乗る占
い師の真贋を確かめることになっ
た伊織だが、殺人事件に遭遇し!?
空蝉の少年
榎田 ユウリ (著)
Amazonより
物語の軸となる事件は、占い
師を名乗る妖人「件(くだん)
」の真贋を巡るもの。
本物の件が殺害されるという
衝撃的な展開から始まり、そ
こに絡む人間関係や隠された
真実が徐々に明かされていき
ます。
叙述トリックやミスリードも
巧妙で、最後まで飽きること
なく引き込まれました。
また、伊織のキャラクターに
も変化が見られました。
前作では冷たさが目立ってい
た彼ですが、今作では優しさ
や思いやりが垣間見え、特に
マメへの接し方にその一面が
強く現れています。
一方で脇坂刑事との掛け合い
は相変わらずコミカルで、物
語全体の重さを和らげてくれ
る存在でした。
そして何よりも印象的だった
のは、「家族とは何か」とい
う問いかけです。
血縁だけではなく、心で繋が
る関係こそが家族だと感じさ
せられるシーンが随所にあり
ました。
特に終盤で伊織が「うちに帰
りましょう」と語る場面は感
動的でした。
悲しみや葛藤を描きつつも、
キャラクターたちの温かさと
希望を感じさせる物語。
このシリーズは単なる妖怪探
偵譚ではなく、人間ドラマと
しても秀逸だと思います。
次回作も楽しみです!
Kindle版

Audible版
30日間無料
オーディブル登録はこちら
👇

………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より
#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#オーディブル
#朝のルーティーン
#本をオーディブルで読む生活
#本を耳で読む生活