見出し画像

小説を読めないことが、死ぬよりも悲しい

神の愛の影で
紙面に滲む墨の香り
ペンを握る指先に宿る
夢と希望の輝き

二人の乙女
才能の翼を広げ
高く舞い上がる嫉妬の炎

静かに燃え
愛憎の糸 絡み合う
言葉の海で溺れそうになっても
また筆を取る

神の愛は偏るもの?
それとも平等なもの?

冴理の瞳に映る天音
天音の心に刻まれる冴理
互いを映す鏡のように

30年の時を経て
再び交わる運命の糸
紡がれる物語は
永遠の輝きを放つああ、

神に愛されていた
私たちは皆
それぞれの方法で

「神に愛されていた」を読みました。

Amazonより

神に愛されていた
木爾 チレン (著)

女にだけわかる、狂気。
過剰な嫉妬は、
やがて強大な殺意へ…。

若くして
小説家デビューを果たし、
その美貌と才能で
一躍人気作家となった
東山冴理。
しかし冴理は
人気絶頂のさなか、
突然、筆を断った――。
やがて三十年の時が経ち、
冴理のもとに、
ひとりの女性編集者が
執筆依頼に訪れる。
「私には書く権利が
ないの」
そう断る冴理に、
「それは三十年前
―白川天音先生が
亡くなったことに
関係が
あるのでしょうか」
編集者は問う。
「あなたは、誰かを
殺したいと思うほどの
絶望を
味わったことって
あるかしら」
――そして、
この時を待っていた
というように、
冴理は語り始める。
高校文芸部の後輩、
白川天音が
「天才小説家」
として目の前に
現れてから、
全ての運命の歯車が
狂ってしまった過去と、
その真実を……。
希望と絶望、
羨望と嫉妬……
これは、
ふたりの女性作家が、
才能を
強く信じて生きた物語。

すべてを
読み終えたあと、
あなたはタイトルに
託された
"切ない意味"
を知り、ぎゅっと、
胸を締め付けられる。

神に愛されていた
木爾 チレン (著)

主要登場人物

東山冴理
若くして小説家デビューを果たし、
美貌と才能で一躍人気作家
となった人物です。
しかし、人気絶頂の時に
突然筆を断ち、
30年後に物語が始まります。

白川天音
冴理の高校文芸部の後輩で、
「天才小説家」として
登場します。
冴理の人生に大きな影響を
与える重要な人物です。

その他の登場人物

女性編集者
30年後、冴理のもとを訪れ
執筆依頼をする人物です。
彼女の質問をきっかけに、
冴理は過去の出来事を
語り始めます。

物語の構造
物語は二つの視点から語られます:

  1. 前半:冴理の視点

  2. 後半:天音の視点

読む際のポイント

  • 視点の変化:
    物語は二人の女性作家、
    東山冴理と白川天音の
    視点で語られます。
    前半は冴理の視点、
    後半は天音の視点に移行し、
    それぞれの経験や
    感情が描かれます。
    この視点の変化により、
    同じ出来事でも異なる
    解釈が生まれ…

  • 嫉妬と愛憎:
    作品は才能と嫉妬、
    希望と絶望といったテーマを
    探求しています。
    特に、過剰な嫉妬が
    どのように人間関係を壊し、
    強大な感情に変わるかが
    描かれています。

  • 冴理と天音の関係:
    二人のキャラクターは
    非常に不器用で、
    互いに対する感情が
    複雑に絡み合っています。
    彼女たちの関係性は
    物語の核心であり、
    読者はその変化を通じて
    彼女たちの成長や葛藤を
    感じ取ることができます。

  • タイトルの意味:
    物語を読み終えた後、
    タイトルに込められた
    「切ない意味」
    が明らかになります。
    この意味を理解することで、
    物語全体の深い感情が
    より一層伝わってきます。

印象的言葉

  • 「小説を書くというのは、
    かなりのエネルギーを
    消費するもので、
    そう易々と
    生まれてくるものでもない」

小説を書くことの大変さに、
本当に驚かされました。
毎日パソコンに向かって
言葉と格闘する
作家さんの姿が目に浮かびます。
何時間も一文も
書けない日があるなんて、
想像以上に厳しい仕事なんだなと
感じました。
でも、それでも書かずには
いられないという情熱に
心を打たれました。
胸の中にある物語を形にしたい
という強い思いが、
全ての苦労を乗り越える原動力に
なっているんでしょうね。
夜も眠れないほど
キャラクターのことを考えるって、
本当に作品に魂を
込めているんだなと思いました。
一つの作品を生み出すのに
かかる時間と労力を考えると、
本当に頭が下がります。
自分の才能を疑って
涙を流すこともあるって聞いて、
作家さんの苦悩の深さを
感じました。
それでも諦めずに書き続ける姿に、
尊敬の念を抱きます。
小説を書くことが自分の魂を
削るようなものだという表現に、
ハッとさせられました。
でも、完成した時の喜びは
何物にも代えがたいって聞くと、
その苦労も報われるんだな
と思いました。
小説家の人生が苦しみと
喜びの表裏一体だというのは、
本当にその通りだと思います。
読者として何気なく読んでいた
本の裏側に、
こんなにも深い思いと苦労が
あったんだと、
改めて気づかされました。
これからは、
一冊の本を手に取る時、
作家さんの思いを
もっと感じながら読んでいきたい。

  • 「文字だけが彼女の心を
    救ってくれた」

冴理の幼少期の経験を
表すこの一文に、
胸が締め付けられる
思いがしました。
幼い頃から困難な状況に
置かれていた冴理にとって、
本の世界が唯一の
逃げ場だったのでしょう。
文字の中に
自分の居場所を見出し、
現実の苦しみから一時的に
解放されていたのかもしれません。
本の持つ力って
本当に素晴らしいですね。
どんなに辛い状況でも、
物語の中に希望や慰めを
見つけることができる。
冴理にとって、
読書は単なる趣味ではなく、
生きるための糧だったんだと
思います。
この経験が、
後の冴理の作家としての
道を決定づけたのかも
しれません。
自分が本から救われたように、
今度は自分の言葉で誰かを
救いたい
と思ったのではないでしょうか。
読書の持つ力、
そして言葉の持つ力を改めて
感じさせられる一文でした。
困難な状況にある
子どもたちにとって、
本が心の支えとなり、
未来への希望となることを
願わずにはいられません。

  • 「神に愛されていた」
    と思う人と
    「神に愛されている」
    と思った人

表現の対比に、
私は深く考えさせられました。
この小さな言葉の違いが、
二人の主人公の立場や
心情をこんなにも鮮明な
表現できるなんて、
本当に巧みな表現だと
感じました。
才能に恵まれた人と、
そうでない人の視点の違いが、
この一文で見事に
描き出されていると思います。
「愛されていた」
という過去形を使う人は、
もしかしたら今は才能に
見放されたと
感じているのかもしれません。

一方で、「愛されている」と
現在形で表現する人は、
自信に満ち溢れているように
感じられます。
でも、本当に才能が
あるかどうかは、
他人には
分からないものですよね。
むしろ、才能があると
思われている人の方が、
自信がないのかもしれません。
逆に、才能がないと
思われている人の方が、
自分の才能を
信じているのかもしれない。
そう考えると、
この対比はさらに深い
意味を持つように思えます。
この表現を通じて、
才能というものの捉え方や、
自己認識の難しさについても
考えさせられました。
私たちは往々にして、
他人の才能は過大評価し、
自分の才能は過小評価しがちです。
この小説は、
そんな人間の複雑な心理も
巧みに描いているのだと思います。
この一文を読んで、
改めて自分自身の才能や
可能性について考え直す
きっかけをもらった気がします。
才能とは何か、
そして自分はどう生きるべきか、
そんなことを深く
考えさせられる素晴らしい
表現だと感じました。

  • 「小説を読めないことが、
    死ぬよりも悲しい」

「小説を読めないことが、
死ぬよりも悲しい」
という言葉を読んだ時、
私は思わず息を呑みました。
この一文に、
主人公たちの小説に対する
強い思いと執着が
凝縮されているように
感じたんです。
正直、最初はこの表現が
少し大げさに思えました。
でも、よく考えてみると、
彼女たちにとって小説とは
単なる趣味や仕事以上の
ものなんだということが
分かってきました。
小説は彼女たちの生きる
意味そのものなんですね。
創作活動が彼女たちの
人生そのものであるという示唆に、
私は深く心を動かされました。
自分の人生をかけて
打ち込めるものがあるって、
素晴らしいことだと思います。
同時に、そこまで
没頭できるものがあるって、
ある意味怖いことでも
あるんじゃないかとも
感じました。
この言葉を通して、
芸術家や作家の方々の内なる
情熱や苦悩をより深く
理解できた気がします。
彼らにとって、
創作活動は呼吸するのと
同じくらい自然で
必要不可欠なものなんだと。
私自身、何かにここまで
情熱を注げるものが
あるだろうかと、
自問自答してしまいました。
そして、人それぞれの
「生きる意味」というもの
についても考えさせられました。
この一文は、
単に小説の登場人物の
心情を表現しているだけでなく、
読者である私たちに人生の意味を
問いかけているようにも
感じられて、
とても印象に残りました。


Kindle版

Audible版


30日間無料
オーディブル登録はこちら
👇

プライム会員限定
3ヶ月無料キャンペーン
👇

………………
自己紹介
noteがスキ
❤️になってきた。より

#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#オーディブル
#朝のルーティーン
#神に愛されていた
#木爾チレン





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?