ユーモアあふれる着眼点
小林聡美さん。人としても女優
としても、作家としてもとって
も自然体な方だと思うんです。
そし生き方もとっても楽しそう
…そんな彼女が好きですw
『茶柱の立つところ』を読みま
した。
茶柱の立つところ
小林 聡美 (著)
隠居生活のゆる〜い日常
面白いエッセー集~!コロナの
影響で「半分隠居生活」してる
らしいけど、これがまたウケる
!猫ちゃんと一緒にソーシャル
ディスタンス保ちながら、自宅
でまったり。まるで「猫のため
の隠居生活」って感じで、猫も
「お母さん、もうちょっと静か
にしてよ!」って心の中でツッ
コミ入れてるかも(笑)。
インスタの絶景に「おおっ!」
と縮み上がる
SNS見てると、友達の素敵な旅
行写真とか絶景に「おおっ!」
って縮み上がる小林さん。
心の中では「私も行きたい!」
って叫んでるけど、結局は自宅
のソファで「おつまみこんぶ」
つまんでる姿が目に浮かぶ。
まるで、スマホの中に閉じ込め
られた冒険者みたいな気分!
ベランダ菜園での親父気分
自宅のベランダで野菜育ててる小
林さん、まるで「ベランダ農家」
って感じ!新しく芽を出した野菜
たちに「お前たち、頑張ったな!
」って親父のように声かけてる姿
が想像できるわ~。野菜たちも「
もっと愛情ちょうだい!」って心
の中で叫んでるかもね。
婦人会の「熱くない」応援団
気のおけない先輩たちとの「婦人
会」では、暑苦しさゼロの応援が
繰り広げられるの!「今日はどん
な話する?」ってお互いに見つめ
合う姿は、まるで「冷やし中華、
始めました!」の看板掲げるお店
みたい。熱くならずに盛り上がる
大人の友情、これぞ真の「ゆるい
応援団」って感じだよね!
バスツアーの珍道中
幼なじみとのバスツアーでは、「
おつまみこんぶ」を片手にバスガ
イドの話を聞く小林さん。
バスの揺れに合わせて「こんぶ」
を噛みしめながら、心の中では「
これが人生の味わいだ!」って叫
んでるかも。バスガイドの話より
も、こんぶの味に夢中になってる
姿が目に浮かぶわ~。
キャットタワーとの格闘
使わなくなったキャットタワーを
捨てられずに、ひとり途方に暮れ
る小林さん。まるで「キャットタ
ワーとの愛憎劇」を繰り広げてる
感じ!猫よりも飼い主の方が愛着
持っちゃってるこの状況、まさに
ペットあるあるだよね!「これ、
捨てられないよね?」って猫に相
談してる姿が目に浮かぶ~。
小林聡美さんのエッセーは、日常
の中に隠れた笑いを見つける達人
の視点が光ってるの!彼女のユー
モア溢れる日常を通じて、私たち
も「茶柱」の立つところを見つけ
たくなる事間違いなしだよねw
Kindle版
Audible版
30日間無料
オーディブル登録はこちら
👇
………………
自己紹介
noteがスキ❤️になってきた。より
#私の本棚
#本
#読書
#勝手にオススメ本
#オーディブル
#朝のルーティーン
#茶柱の立つところ
#小林聡美