鉄分が糖尿病リスクを高める!?~ヘム鉄にご注意~
鉄分が糖尿病リスクを高める!?~ヘム鉄にご注意~
糖尿病に対して、気をつけていますか?
運動や食事管理に気を使い、コーヒーを飲んで糖尿病予防をしているかもしれません。
しかし、実は何気なく摂取している栄養が、糖尿病のリスクを高めている可能性があるのです。
◆ 糖尿病リスクを高める「ヘム鉄」
研究によると、糖尿病のリスクを高める栄養素の一つが「ヘム鉄」です。
ヘム鉄は主に赤身肉に多く含まれる鉄分で、体内への吸収率が非常に高いことが特徴です。
このヘム鉄を多く摂取する人は、そうでない人に比べて糖尿病のリスクが26%も高くなることが確認されています。
一方で、野菜や卵に含まれる「非ヘム鉄」は、糖尿病のリスクとの関連が見られませんでした。
つまり、赤身肉に含まれるヘム鉄を過剰に摂取することが、糖尿病のリスクを高める大きな要因となっているのです。
◆ なぜヘム鉄がリスクを高めるのか?
ハーバード大学公衆衛生大学の研究によると、ヘム鉄を多く摂取している人の血液には、代謝に関する悪いバイオマーカーの値が上昇していることが確認されています。
例えば、C反応性タンパク質やレプチンなどの炎症に関連するマーカーが増加し、健康に必要な善玉コレステロールやアディポネクチンが減少していました。
この結果から、ヘム鉄の過剰摂取が体内で炎症を引き起こし、糖尿病リスクを高める一因であると考えられています。
◆ 健康的な食生活でリスクを下げよう
糖尿病リスクを下げるには、赤身肉や加工食品を減らし、ヘム鉄の摂取量を抑えることが重要です。
特に、地中海食やDASH食など、野菜や果物、魚、全粒穀物を多く含むバランスの良い食事がオススメです。
さらに、非ヘム鉄を多く含む食品を積極的に取り入れることで、体に必要な鉄分を補いながら、糖尿病リスクを低減できます。
◆ まとめ
糖尿病予防には、コーヒーの摂取や運動なども効果的ですが、食生活にも十分な注意が必要です。
特に、赤身肉に含まれるヘム鉄の過剰摂取は、糖尿病リスクを高める可能性があるため、ヘム鉄の摂取量を適切にコントロールし、バランスの良い食事を心がけましょう。健康な生活を送るためには、ちょっとした工夫が大切です。
#研究
#論文
#糖尿病
#鉄分
#ヘム鉄
#非ヘム鉄
#バランス
#食事
#運動
#健康
参考文献
Integration of epidemiological and blood biomarker analysis links haem iron intake to increased type 2 diabetes risk
https://www.nature.com/articles/s42255-024-01109-5