マガジンのカバー画像

転職や退職を検討し始めたときに読むnote

9
転職・退職に関する小話をあつめました
運営しているクリエイター

#公務員退職

「何もしない」って最高じゃん!脱・頑張りすぎ元公務員!

「何もしない」って最高じゃん!脱・頑張りすぎ元公務員!

こんにちは!

なんか、【何もしたくない】って思うことありますよね?

私がまさにその状態を過ごしてきたので、そのことについて書いていきます。

まず、これまでの経過

~2024年3月 公務員として8年勤務した市役所を退職
2024年4月~ 舞台芸術の世界で活躍したいと思って関東に進出、転職活動
       開始
2024年7月~ 知人のお店でアルバイト開始
2024年9月~ 舞台芸術関係の会

もっとみる
夢を夢のままにするのか夢を現実にするのか?~元公務員、38歳でも可能なのか~

夢を夢のままにするのか夢を現実にするのか?~元公務員、38歳でも可能なのか~

私は、37歳で公務員を退職し、公演プロデューサーになりたいと思って関東に出てきた。
公演プロデューサーになれるかどうかはわからないが、今までと明らかに変わったことがある。

「絶対に夢が叶っている」という世界線を信じ切っている、ということだ。

かつての私は、
「夢が叶っても、○○だったらどうしよう」
「夢はあるけどできっこない」
「私には無理」
ってな思考が頭の中に渦巻いていました。

だって、

もっとみる
夢・ゴールのために手放したもの、捨てたもの、犠牲にしたこと???38歳元公務員の転職記録

夢・ゴールのために手放したもの、捨てたもの、犠牲にしたこと???38歳元公務員の転職記録

2024年3月に8年間勤めた地方自治体を辞め、公演プロデュースをしたいと思っていたら、ひょんなことから現在はタロット占いをしています。
結構情報量の多い自己紹介ですね・・・笑

そのためにいつの間にか手放していたものがあったことに気づき、記事を書いてみようと思いました。
これから転職などを検討している方の参考になればと思います。

①公務員という肩書き
なんといってもまずはこれですよね。
退職を決

もっとみる
選択の結果と「正解」の考え方

選択の結果と「正解」の考え方

↑こちらの続きなのですが・・・

やっぱ不安だって!ということもありますよね。
2.3月は特に仕事をしていたが故に「やることがあるから、不安な事が思いつかない」と感じていたように思います。
4月の中旬以降のいま、ふと「おいおい本当に大丈夫かよ、今無職でしょ!!」と不安が襲うことがありました。何度も何度も(笑)

吐くときは口から体内の不安を全出しするイメージで、吸うときはめっちゃきれいな空気を思い

もっとみる