マガジンのカバー画像

整理

10
運営しているクリエイター

#親の代わりに片付ける

収納は大雑把に言って妄想!現実!検討!そして最後に実行だよ!!

収納は大雑把に言って妄想!現実!検討!そして最後に実行だよ!!

親に代わってあれやこれやと不便なところは使いやすく改良するのが、今現在の私(娘)の役目なのですが、今回は洗面台下の収納見直しを一部したよ!って報告です。

まず何処を着手するにも、「こうしたいなぁ」っていう妄想は大事です。そんな考えが頭に浮かんだら取り合えず紙に書いておきます。

こんな感じで。絵心無いのは大目に見てね♡

そしてその妄想した落書きから現実をね、見ような??って訳で、実際の改良した

もっとみる
親へのプレゼンは片付けでは実はとっても有効な話。

親へのプレゼンは片付けでは実はとっても有効な話。

お仕事でクライアントに提案する場合って、とんでもなく憂鬱ですよね…この案件弊社に決まるかな、決まらないかな。ましてや、ライバルの会社が居る場合弊社で勝てるかな?!みたいな葛藤生まれますからね…。

え、偏った認識してるって?

どうゆう業界か、どうゆう案件かでも大分変るのかな?と社会人経験はあれど、バリバリ働いてプレゼン勝ち取ります!的な営業職からはちょっとほど遠い内容の仕事に就いていたのでとって

もっとみる
続・親の代わりに、不便を手作りでどうにかする。

続・親の代わりに、不便を手作りでどうにかする。

何度かここで記載していますが、年齢を重ねて年老いた世代にあった収納としてラベリングがあります。

ただし、ラベリングが市販のものでは間に合わない事が多々あるので其処は対象者と製作者で意見のすり合わせが必須になります。

場合によっては手作りをする必要(市販品で間に合わず我が家は全て手作りしました)も出てきたりと、案外時間が掛かったりもするのでよく話し合って確認するのがいいかも。

上の画像は我が家

もっとみる
片付けをしていると予期せぬ所から精神攻撃を受ける。

片付けをしていると予期せぬ所から精神攻撃を受ける。

片付けで一番量があって大変だったのは紙類の分別と処分。いろんな所から、ありとあらゆる種類の紙が出てくる。

それも、複数。

向こうの家でも片付けて、こっちの家でも片付け…終わったと思ったら、新たに片付け始めたスペースでまた出てくる。それもまた大量に。

なんだこの無限紙地獄…!!となりながら、処分をその都度きちんとしていなかった親に呆れと怒りを抱きながらシュレッダーをかける訳です。ちなみに、まだ

もっとみる

年齢と共に変わる収納と整理。

販売の世界にはゴールデンライン、もしくはゴールデンゾーンって言葉があります。

これは何かというと、「お客様の見やすいと感じる空間」の事を指します。つまり、お客様の見やすい空間(ゴールデンライン/ゾーン)を利用してそこに主要商品やプッシュup商品を置いて、売り上げが立ちやすいように商品陳列を行う演出方法なんかでよく言われる言葉なんです。

定番商品は、ゴールデンラインに置け!というのは初歩的な方法

もっとみる

親の「不便」を収納で補う。

これは、生家の片付けではなく現在家族で住んでいる自宅で実践、導入している事の一つなのだが、同じ悩みを持つ多くの高齢の方にも当てはまる事だと思う。

人間歳を取れば、若いころのような活力や一般的に言われる身体能力全盛期の事とは勝手が違い、出来ることが出来なくなってしまったする。それは老いによって自然に訪れる場合もあれば、歳に関係なく事故や病気で降りかかる場合もある。

生家の片付けをし始めて暫く、自

もっとみる
片付けをしていると、過去とぶち当たる。

片付けをしていると、過去とぶち当たる。

親の代わりに片付けを初めて、早数年。

荒れ地と化した生家と、今家族で住んでいる家は親の持ち家なのだが、変化がないと人間何処までも「いつか」という言葉の他力本願さに慣れてしまうのだな、と思う。

片付けをしていると、過去とぶち当たる。

それは盛大な威力と共に、ぶん殴ってくるのだ。

懐かしく感じる時もあれば、腹立たしく感じたり、親しかったあの子を発見して微笑ましかったり、無性にやるせなくなったり

もっとみる
親の代わりに片付ける、と言う事。

親の代わりに片付ける、と言う事。

最近では、「生前整理」という、親世代ならば反射的に「あんた、つまり私に死ねって事?」と嫌悪感をあらわにする言葉が収納関係の本を賑わしている。

これからを生きやすくするために。

少しでも動くのが億劫になる前に。

未来の為に、これまでの始末をする。

子供に迷惑を掛けないように、自分の始末は自分でする。

収納関係の本を読むと生前整理と言う言葉を使用する意味で、解説として大体がこのような意味合い

もっとみる