見出し画像

あんきろうの暗記だい好き 近代の言論統制(大正・昭和編)学者や学説をまとめ!

あんきろうです~歴史だい好き、特に中生代!

前回に続いて言論統制の大正・昭和編だよ!学者さんの名前と事件名が覚えにくいよね~まとめてみました☆

〇 1923年
 関東大震災(戒厳令施行)と甘粕事件。
 憲兵の甘粕大尉らが無政府主義者の大杉栄・伊藤野枝らを殺害。
〇 1928年
 京都帝国大学は河上肇教授を(『貧乏物語』)追放。
〇 1933年
 プロレタリア作家の小林多喜二(『蟹工船』、検挙され虐殺。
〇 1933年
 滝川事件(京大事件)、滝川幸辰京大教授の処分事件。
〇 1935年
 天皇機関説事件、美濃部達吉が貴族院議員が辞職。
〇 1937年
 矢内原事件、東京帝国大学教授の矢内原忠雄が圧力により辞職。
〇 1938年
 石川達三の小説『生きてゐる兵隊』が発禁となる。
〇 1940年
 津田左右吉、右翼の攻撃により早稲田大学教授を辞任。
 主著『神代史の研究』など発禁。

 天皇機関説の美濃部さんは有名だから大丈夫だと思うけど、その他の〇〇事件の覚え方としては、滝川は京大、矢内原は東大、津田は現早稲田って感じかなあ。
 友達みたいにタッキーは京大、ヤッチーは東大、ツッチーは早稲田って覚えてみるとか!事件は重いのに軽すぎるかな。。。
 あとは作家と作品を組み合わせで覚えること!

~受験生にご案内
過去10年の共通テスト日本史Bから設問、解答に出てきた用語を拾いまとめました。その数2,244!詳しくは→ 共通テスト8割超えの日本史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?