![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157889581/rectangle_large_type_2_9f29fdd304356050f90cdadc26b59630.png?width=1200)
2.ワードメモ2,244の使い方
暗記する用語を絞るために、ワードメモをご利用下さい。
1.準備
ご自身で「一問一答集」又は「用語集」と三色のマーカーご用意下さい。
出版社はご自身で任意に選んで下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728206418-H1YCBtMv4XAfNpRmZiTsQwql.png)
2.作業
ワードメモ2,244と本の「索引」を照らし合わせて、本の該当箇所をマーキングして下さい。
各ワードは◎、〇、印なしの3つに分類されているので、◎なら「赤色」、〇は「橙色」、印なしは「黄色」など、色を使い分けて分かりやすいところにマーキングして下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1728206455-t0FmLz9xO7M4WXa2RGYf8yQ3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1728206482-CuIrFEX8tgfSck7dnNxoezm9.png)
3.完成
試算したところ、全ワードのマーキングに約25時間、丸1日ほどで完了します。毎日2時間ほど費やせば、2週間以内には作業を終えることが出来ると思われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728206510-FKRwG0dJI4Af1iYWMSach2qO.png)
作業を終えるとマーキングが集中するページが現れます。重要度の高いテーマと考えられるので、こういった箇所はマーキングされていないワードにも注目した方が良いと思います。
4.利用
完成した本を使って暗記を進めてください。その上で実践的な問題集に取り組めば良いと思います。日本史において用語の暗記は必須です、英語で例えるなら単語も覚えず長文読解をするようなものです。地道に頑張りましょう!