あんきろうの暗記だい好き ひっかけ問題対策!九州の諸機関のまとめ
大陸への窓口、九州には時代時代によって中央政府が出先機関を作ってきたよ。名前が似てるのもあるので、ややこしいね。なので整理したのだ~
1.律令制度下
〇 太宰府
・外国の使節の応接、国防
・平安時代は唐や宋との私貿易の中心地
2.鎌倉時代
〇 鎮西奉行
・義経、平氏残党の追捕と九州御家人統率
〇 異国警固番役
・元軍の攻撃に備えるため、北九州の沿岸を警備
・文永の役後に強化
〇 鎮西探題
・九州の政府・裁判所的な役割
3.室町時代
〇 九州探題
・九州の守護大名統制と南朝勢力討伐が任務
・今川了俊が就任し、大いに成果をあげる
この中で過去10年の共テ日本史Bでは、「大宰府」と「鎮西探題」が出ていたよ、あと「今川了俊」も。誰か細川頼之と了俊のバディ小説、書いてくれないかなあ!
~受験生にご案内
過去10年の共通テスト日本史Bから設問、解答に出てきた用語を拾いまとめました。その数2,244!詳しくは→ 共通テスト8割超えの日本史