マガジンのカバー画像

AI Innovation Node

20
生成AIを活用した新規事業開発プロセスや組織変革のアプローチについて探求するマガジンです。
運営しているクリエイター

#事業開発

AI分析とも相性がいい!チャットインタビューレポート|メリットとデメリット

みなさんこんにちは、お久しぶりです、初めまして。NEWhサービスデザイナーの北村です。 今回は、お仕事の中で現在のサービスの課題を発見するために「Sprint」というサービスを利用して3日間で8人のインタビューを1人で行う、ということをやってみたので、そのレポートです。 結論としては「結構よかった!」という感想です。ただし、やっていく中で合うケースと合わないケースがありそう、と思いました。 どういう状況でマッチするのか、逆にこういう場合はやらない方が良さそう、ということな

‐10倍早く、100倍の選択肢から‐生成AIで事業開発を加速させる5つのポイント

はじめに生成AIを活用した事業開発プロセスは、多くの企業にとって新たな可能性を秘めた領域です。しかし、その効果的な活用方法については、まだ模索段階にある企業も少なくありません。NEWhでも事業構想や戦略策定など様々なプロジェクトで生成AIを活用しています。個人的な感覚としては、生成AIなしではプロジェクトを自信を持って遂行できないというレベルまでになってきています。実際に生成AIを適切に活用してみると、得られる情報量と多角的な視点によるフィードバックの回転数が、従来のプロセス

生成AIは人材育成の敵か、味方か? ─ 新事業開発での活用から見えてきたこと

はじめに:AIと人材育成に関する一般的な懸念生成AIの急速な進化により、ビジネスの様々な場面でAIの活用が進んでいます。しかし、その一方で「AIが人間の仕事を奪うのではないか」「若手社員の下積み業務が代替されて、成長機会が失われるのではないか」という懸念の声も多く聞かれます。私も当初は、人材の育成には一定レベルの経験量が必要であるという考えから、これらの懸念に同意していました。しかし、現在は新事業開発やnoteの記事作成で生成AIを積極的に活用してきた経験を通じて、この考えは