
「働く場所、働き方は自分で選択」
おはようございます!
【未来を自分で選択できる社会をつくる】株式会社ニットです!
3週間前から朝のランニングをさぼっていましたが、今日は久しぶりにランニングをすることができ、清々しい朝を迎えております。
本日はニットメンバーの働き方にフォーカスをした記事を書いていきたいと思います。
■みんなどこから働いている?

2017年に創業し、創業当初からフルリモートで経営をしているニット。現在は事業統括メンバーとして26名いますが、果たしてみんなどこから働いているのでしょうか。
秋田、福島、長野、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、兵庫、京都、和歌山、広島、鳥取、大分、福岡、スイス、オーストラリア、アドレスホッパー(国内外)
こうやって見るとニットのメンバーは、様々な地域から仕事をしているんだなと再認識しました。
割合としては関東在住メンバーが多いため、勿論オフィスへ出社するメンバーも数名います。
■出社している人はどれくらいいるの?

今年の2月からオフィスが移転し、現在はクロスオフィス三田にオフィスを構えています。
私自身は出社をするのが好きなので、基本的に毎日出社をしています。私を含む3名は基本的に毎日オフィスに出社をしており、週1,2回出社するメンバーが5名います。
同じ空間にいるからこそ生まれる雑談は気分転換にもなり、仕事が進みます。
■働き方は目的ではなく、手段

「フルリモートの会社でしょ」とよく言われることはありますが、ニットは未来を自分で選択できるための一つの手段として、リモートワークを実施しています。
リモートワークの方が生産性を高めることができる人もいれば、出社をすることで生産性が高まる、という人もいます。
ここで一番大切なのは、自分はどんな働き方が一番バリューを発揮することができるかです。
リモートか出社するかはあくまでも働き方の選択肢の一つであり、目的は生産性を高め、バリューを発揮する事です。この目的を達成するために、各メンバーが働く場所を選択し、自律した組織を目指しています。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!!!
【もっとニットを知りたい!】
■会社ホームページ(株式会社ニット)
⇒未来を自分で選択できる社会をつくる会社
■サービスページ(HELP YOU)
⇒コア業務に集中できる環境を作るサービス
■オウンドメディア(くらしと仕事)
⇒「未来を自分で選択する人」を応援するメディア
■説明会
■カジュアル面談
■エントリー