【歴史小説】第10話 海賊退治③─盛国と忠正の戦い─(『ひとへに風の前の塵に同じ・起』)
1
「兄貴、どうする?」
長い髭を蓄えたいかつい大男は、スキンヘッドの男に尋ねた。
スキンヘッドの男は、清盛の方を指差して答える。
「立派な鎧着たチビ殺っちまおうぜ。あの鎧が欲しい」
「兄貴、そんな雑魚よりも、近くにいる寄り目のオッサンと傷のオッサン殺っちまおうよ。持ってる太刀高そうだし」
「でも、嬲(なぶ)り殺しにする方が楽しいじゃん。悲鳴聞くのが」
「兄貴も趣味が悪いなぁ」
「海王丸、〈趣味が悪い〉ってのは余計だよ!」
「いや、兄貴どう見ても趣味悪いって」
「また争ってる」
「仲のいい兄弟だな」
山王丸と海王丸の部下は、早く戦いを始めてくれと言わんばかりの表情で、兄弟同士の不毛な争いを眺めている。
遅いことに呆れたのだろう。一人の子分がそれについて指摘した。
「お頭、早く平家の連中に名乗ってくださいよ」
「あ、そうだった、では名乗ろう」
海王丸から「兄貴」と呼ばれていた男は、諸刃の唐剣を上げて叫ぶ。
「我こそは、瀬戸内海、いや四海に覇を唱えんとする大海賊山王丸!」
続けて名乗ったのは、スキンヘッドの男。
「同じく、世界全土の海に悪名を轟かさんと欲している弟の海王丸!」
「日中、捕まった傘下の海賊たちを奪還すべく、わざわざ出向いてやったのだ」
「覚悟せい」
薙刀や弓矢を持った海賊の集団が小舟を漕いで、浜へ上陸する。
「こちらもやられっぱなしでは部が悪い。やり返せ!」
忠盛の指揮の下、一般兵たちは倍以上の人数がいる海賊軍団へ向かって、勇猛果敢に突っ込む。
「維康、家盛を安全な場所へ」
「わかりました」
維康は家盛を抱き上げ、戦線を離脱した。
2
「たがか海賊。訓練を受けていないだけある」
忠正は、海賊の返り血で真っ赤に染まった顔に笑みを浮かべながら、ひたすら雑魚を斬り続ける。
そこへ、鎧を着、立派な太刀を佩いた長身瘦躯の優男が忠正に近づいてきて、
「さあ、それはどうでしょうね」
笑顔で平家の兵を切り殺した。
虫を殺すのさえためらうほど気の弱そうな風貌と真逆の性格、かがり火で顔がぼんやりと照らされているせいか、顔についた返り血が不気味に見える。
「お前誰だ? なりからして、海賊のように見えないが? 俺は平正盛が次男平忠正。いざ、尋常に勝負」
忠正は切りかかった。
「私は藤原安芸掾定元。在庁官人で武士です」
定元は忠正の太刀を押し返そうとした。見た目よりも力があるようだ。
「そうか、なかなかやるじゃないか。でも、なぜ、官人が海賊船に同伴している?」
忠正は海賊船に登場している理由を聞いた。
定元は刀同士で組み合うのをやめ、平家の雑兵の血がついた刀を舐め、
「血に飢えているのと、腐った世の中に鉄槌を下したいからですかね」
と答えて、斜めに斬りかかった。
忠正はこれを受け止め、
「そうか、第二の純友になろうという魂胆か。俺にはさっぱりよくわからん」
首を狙い、執拗に斬りかかる。
太刀を交えること、数合。
定元は刃を離し、
「わらかないやつは、わからなくていいんです。一生京都の奴らに搾取され続けるといい」
忠正の手を蹴りつけた。
「なんだ、その程度か?」
忠正は定元の一撃を受け止めた。にやりと笑い、足元のつけ根を斬りつける。
定元は体勢を崩して、砂浜に倒れた。
「これで、お前も終わりだ! 地獄で苦しめ」
忠正は定元の烏帽子を取り、鬢を強くつかんだ。持っていた太刀で、首を斬ろうとしたときに、
「辞めんか」
誰かが忠正の腕をつかんだ。
忠正は振り返る。
視線の先には、忠盛がいた。
「あ、兄上、何をする! こいつは大罪人だぞ」
「まだ裁いていないのに、殺してしまうのはよくない」
「なぜだ?」
「こやつを殺すのは口惜しい」
忠盛はうつ伏せになって倒れている定元に語りかけた。
「朝家の犬であるお前に何がわかるんだ? 俺はお前らを倒して、世の中を変えるんだ!!」
定元はにらみつける。
「私にはお前のようなことを言う息子がいてな、武芸や学問、管弦の才はからっきしだが、悪いやつじゃない。よかったら息子と一緒に、一門の一人として、私に仕えてみないか?」
「断る!」
定元は即答した。
「最初はそうかもしれないが、まあ、ゆっくり考えるといいさ。あと、忠正、そいつをよく縛っとけ」
「仕方ないなぁ。おら、大人しくしてろ!」
忠正は定元の腕を強くつかみ、手足をきつく縛り付ける。
3
「次から次へと出てきやがって」
盛国は雑魚海賊を薙刀片手に切り倒していた。
そこへ、鎧の上に大太刀を背負い、ぼさぼさに伸ばした黒い髪が特徴的な少年武者が近づいてきて、
「そこの者、名をなんという?」
名を聞いてきた。
盛国は名乗る。
「私は平家に仕える侍平盛国。お前は?」
「おれは嵯峨源氏の源凪(みなもとのなぎ)。松浦凪(まつうらなぎ)とも呼ばれている」
「〈松浦党〉か。話に聞くところでは、〈武士〉とは名乗っているが、略奪や人買いも平然と行う無法者の集団と聞いている」
盛国は薙刀を八双に構え、凪に突撃した。
「そうか、それは可哀そうに」
凪は薙刀の柄で打ち合わせる。
「主人の頼政も呆れてるだろうな」
「海賊といえば絶対悪と決めつける思考回路は短絡的でよくないな。おれたちは悪いことばかりしているように見えるけど、そうじゃないんだぜ。生きてくのに必死なんだ」
「生きてくのに必死なら、何やっても許されるのか? 悪いことばかりしていないのは、どういうことをしているから、そう言い切れるんだ?」
盛国は凪の右腕を蹴り飛ばした。
凪は薙刀を落とし、よろけながら2メートルほど吹き飛ぶ。
盛国は薙刀の矛先を凪に向ける。
「答えろ」
凪は背中に背負っていた大太刀を抜いた。
大太刀の長さは四尺ほど。白い刃は、かがり火の光に照らされた橙色の刃が煌めく。
「……」
凪はしばらく黙り込んだ後、
「金を払ったら、安全な道を教えたり、他の賊から船を守ったりしてるんだ。それの、何がいけない?」
と答えた。
「やってることは間違っちゃいない。だけど、普段やっていることが間違ってちゃあな」
盛国は凪の構えを崩し、大太刀を持っていた手を切り落とした。
凪はなくなった右手を抱え込み、壮絶な悲鳴を上げて地面に倒れた。
「お前はまだ若いから、殺さないでおくよ。残った左腕で何ができるか、考えるんだな。それじゃあ、また縁があったら会おう!」
盛国は凪にそう言い残し、去っていった。
4
「4人殺った。あと一人」
清盛は雑魚を一人殺した。生け捕りの方は、既に済んでいる。
「誰でもいいからかかってこい!」
清盛は太刀を構えながら、辺りを見回す。
そのときの面構えは「臆病者」のそれではなく。凛々しい「若武者」のそれに変わっていた。
「来ないか。別の場所へ向かおう」
清盛は別の場所へ向かおうとしたそのとき、
「兄ちゃん見っけ」
目の前に唐剣を持った山王丸が立っていた。
【前の話】
【次の話】
第一話はこちらから↓