マガジンのカバー画像

new education LittleTree コラム

102
私たちは今、新しい時代を迎えています。 その時代を生きる私たちの人生とは頂上ののない成長の山を登るようなもの。   子どもも大人も楽しみながら、外側も内側も成長していく新しい教育…
運営しているクリエイター

#多様性

多様性が存在している社会

多様性が存在している社会

先日、あるショッピングモールへ行った時のこと。

2歳くらいの女の子が目の前の通路をタッタッターとまっすぐ走って行くのが見え、“あれ?ひとりかな?”と思っていると、後ろから20代くらいの若いお母さんが、女の子の後を追っていました。
その若いお母さんは何も言わず、ただ追いかけていて、そんなに必死な様子でもなく、ある程度子どもを自由にさせているようなスタンスに見えました。

女の子がまっすぐ走って行っ

もっとみる
“大きな自分”に触れる体験

“大きな自分”に触れる体験

新型コロナウィルス感染症の出現により、人と人との距離が物理的に離れ、心も離れてしまうのではないかと懸念があります。
その一方では、人の意識がより自然を求めているようにも感じています。

米国土安全保障省の発表では、新型コロナウィルスは太陽光によって不活性化するとあります。
これを知ってか知らずか、巷ではキャンプブームになりました。コロナ禍という緊張感のある社会の中で、自然が人を癒してくれているよう

もっとみる
比較と多様性

比較と多様性

ある時、初対面の人に会い、話を聞いているうちに「この人は素晴らしいなぁ」と感じ、その人を心から受け入れている私がいました。
また別の時には「どうしてこの人は閉じていて否定的なんだろう・・」と感じる人と会い、その人を受け入れられない私がいました。

この二つの出来事を思い返し、私には“共感できる人”と“共感できない人”がいることに気づきました。
共感できる人とできない人がいるのは当たり前かもしれませ

もっとみる
世界が動く第一歩

世界が動く第一歩

以前、引きこもりの男性が彼の両親を殺害した事件の具体的な経緯が新聞の連載記事にありました。
8回に渡るその連載記事を要約すると・・その男性は、16歳の時のちょっとした出来事から20年間引きこもり、犯行時は36歳。
母親が脳梗塞で倒れ、寝たきり生活になってしまい、父親は介護のために退職、年金暮らしとなった。ある時父親にガンが見つかり、両親ともにどんどん衰弱していく状態だった。年金では足りなくなって借

もっとみる
良い・悪いではなく、認識力をつける比較

良い・悪いではなく、認識力をつける比較

「比べることはいけないことですか?」という質問を受けたことがあります。この質問者は、
子ども達が「〇〇くんは足が速くて、〇〇ちゃんは遅い」という話をしていたところ、近くにいた別の大人が「比べるのは良くないんじゃないの?」とその子達に声を掛けた時、話していた子どもの表情が曇ったという出来事から、疑問を抱いたようでした。

「比べることはよくない」と言った人はきっと「みんな違うのは当たり前で、そのこと

もっとみる