![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105086381/rectangle_large_type_2_04ce136de650c52d0abe24be7020a29b.png?width=1200)
【夜宵★紀行】豊洲までブラつきに行く②
✦「甘味処 初音」
「今半」の後は、本命、江戸時代から続く老舗「甘味処 初音」だ。
「今半」の、道を挟んだお向かいにあった。
![](https://assets.st-note.com/img/1683533624829-mE6Ccd3cU5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683533733629-Az75QtnaVw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683533484450-1pb6sXeoVN.jpg?width=1200)
夜宵★は抹茶クリーム白玉あんみつ、ツレはクリーム白玉あんみつにする。
「蜜は白か黒かどちらにしますか?」
と店員さんに聞かれた。
えー、選べるなんて初めてだ。
夜宵★は黒蜜でいく。ツレも同様。
![](https://assets.st-note.com/img/1683533484455-gvMt60nLwN.jpg?width=1200)
あんこに黒蜜では口の中が甘々になると思いきや、舌にしつこく残らない。
なんともこころよい甘露、であった。
(「甘味処 初音」については↓↓↓)
(こちらでも紹介されてた↓↓↓ TVに出てたなんて知らなかった!)
✦ 水天宮へ
せっかくなので水天宮お参り。
![](https://assets.st-note.com/img/1683533484473-1HHvIq7z1m.jpg?width=1200)
一階部分は近代的な建物で、二階部分に神社があった。
おもしろい造りだ。
周りにはビルやマンションが立ち並んでいる。
![](https://assets.st-note.com/img/1683534316832-yBKPjfASND.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683533484535-5W58xhUIBz.jpg?width=1200)
赤ちゃんカッパがお乳を飲んでいる
肩と足元にも・・・
✦ 人形焼き食べ比べ
甘い物ばかりでどうかとも思ったが、人形町名物の人形焼きも食べておくことに。
「重盛」と「板倉屋」がおいしいらしい。
この際食べ比べだ。店も近い。
(写真撮るのを怠った。失礼。)
結論から言うと、どっちもおいしかった。
好みを言うなら「板倉屋」。
皮がパリっと、あんこがトロッとしていた。
アツアツを提供してくれたから、おいしさが際立ったのかもしれない。
ツレも同意見。
それにしても、食べ物について論議を交わすときのウチらは、他のどんなときより活き活きしていると思う。
(人形焼きの名店のHPはこちら↓↓↓)
こうして「ブラつき」も「おいしいもの」も堪能したツレと夜宵★。
満タンのお腹とすっかり怠くなった足を抱えながら、帰途につく。
電車にゆらり揺られ、二人、睡魔に身を委ねたのは言うまでもない。
吉祥寺・豊洲の旅はこれでおしまい。
ツレのわがままから始まった旅だったが、彼のリサーチ力には感謝である。
✦ 追記
2023/5/5 吉祥寺ブラつきday・・・一日 17939歩
5/6 豊洲ブラつきday・・・・一日 15406歩