冬って体ガッチガチになりません?寝にくい季節になりましたよね。
こんにちは。
当麻とおるです。
タイトルの通りです。
毎日体がガッチガチです。
重ね着して腹巻きつけて
防寒対策はしてるつもりですが
つい背中が丸まった格好になってしまったり
肩に力が入ってたり、
無意識に体のどこかに
力が入っちゃってるんですよね。
(あまり暖房つけないからかな…。)
なるべく変に力がかかる
体勢にならないように意識はしてるんですけど、
それでも夕方あたりから
体ガッチガチ。
そんな体で寝ると
よく眠れないだろうというのは
わかりきってるので、
冬は体の芯が温まるまで
入浴するようにしてます。
体を温めたあとは
ストレッチでゆるめる🐥
主に肩周り。
寒いとどうしても
上半身がこりますよね。
+スマホをよく見る人は
首と肩がめっちゃ凝る!
首、肩の筋肉が凝ってると
脳に血流がいきづらくなるので、
頭痛の原因にもなります。
だから
寝る前だけしゃなく
こまめにストレッチするのがオススメ。
ほぐし方は
①肩回しと
②首のストレッチ
首の後ろを伸ばすと
首や肩の、こり解消になります( ¨̮ )
頭を押さえて
ゆっくり前に倒すようにやるんですが、
めちゃめちゃ気持ちいいですよᵔᢦᵔ
呼吸は忘れずにね!
ゆっくり長く吐くと効果的!
あと私だと
足のむくみが気になるので
股関節や前もも、裏もものストレッチもします。
お風呂上がりは
体が温まっててほぐしやすいから
ストレッチもベストタイミングです。
体をほぐしておくと
血流も良くなって、
体の熱がスムーズに放散されるので、
睡眠の質が良くなります。
また寝る前の習慣にしちゃえば、
寝るスイッチにもなって、
寝やすくもなりますよ🐥⸒⸒
寒い季節は
何も対策しないと
睡眠の質が下がりがちなので、
よく眠れるように
入浴+ストレッチをやってみてください✋
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
それではまた
次のnoteでお会いしましょう〜( ¨̮ )