![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165405803/rectangle_large_type_2_572a479a33e30f8e787838c7fd924b8f.png?width=1200)
30分早起きって意外といける。
4時半起き宣言をしてから
早いもので1週間経とうとしてます。
私はというと
早朝からのお出かけがありーの
アラームかけ忘れーの
何やかんや4時半起きができずにいたんですが←
(すみませんっっっっっっ)
今朝やっと4時半起きできました⸜( ˶'ᵕ'˶)⸝
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165406224/picture_pc_3c89a453318a1d3f59cb58b6627b9735.png?width=1200)
30分早起きした感想
いつもより
30分早起きした感想としましては、
『意外といけるな』
もっと「起きたくない」「まだベッドにいたい」と思うもんかなと思ってたんですけど、
意外とあっさりベッドから出られました。
(「寒くて出たくない」は、ちょっとあったけど。)
特に眠いな〜と感じることなく、
今の時間まで朝活できてます。
いつもは、
早起きするときは10~15分ずつ早めてね
と伝えてるんですが、
30分でも意外といけるもんですね。
これなら割と早く1時間早起きもできそう…!
という気持ちも出てきそうですが。
でも私は思うのです。
これは生活リズムを朝型に切り替えた今だからできることなんじゃないかって。
夜型の生活を送ってたり、
生活リズムが乱れてたり、
睡眠の質が悪いうちにやってたら
たとえ30分の前倒しでも起きるのが辛かったと思います。
眠気を感じずに起きられたのは
十分な睡眠時間と質が確保されてたということではないだろうか。
と勝手に優越感に浸ってる私です。
だからもし、
あなたも朝活にチャレンジするなら
スムーズに早起きするために
睡眠のチェックはしといたほうがいいかなって思います。
睡眠の質を簡単にチェックできる方法は
こちらの記事で紹介してます⬇️
もう少し詳しく知りたいって人は、
こちらの有料記事の特典にチェックシートをつけてます⬇️
朝活したいなら
睡眠の質上げなきゃだよね!
に特化したnoteです。
ちなみに、
今月末までタイムセール中です( ¨̮ )
「寝つきが悪くて睡眠の質が悪いかも?」
という方には、こちらの記事がオススメ⬇️
⬆️こちらの記事にも
特典として睡眠チェックシートがついてきます。
全集中で朝活するなら
睡眠改善はセットです!
睡眠の質を爆上げして
パフォーマンス全開できる朝活をしましょうね🌼
私は4時半起きを続けてみて、
また変化があったら記事にしたいと思います( ¨̮ )
寝る時間は変えないから
若干寝不足になる…?かがちょっと心配🥺
それではまた次の記事で
お会いしましょう〜✩.*˚