![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94940728/rectangle_large_type_2_ee9ac702b83eda9ca8e4ea69a5935350.png?width=1200)
デザイナーとの打ち合わせ・何を伝える?用意する?
こんにちは。九州からフルリモートで世界中とお仕事したい。
フリーランスデザイナーのMaru.(まる)です。DTPを中心にWEBデザインも行っています😉
今回はデザインのご依頼時によく質問される、デザインの打ち合わせに必要なものをまとめてみました。デザイン発注側向けの記事ですが、新規案件が増えてきたデザイナーの方々にも参考になれば嬉しいです。
デザインの打ち合わせには
どんな準備が必要?
最低限これがあれば初回の打合せがスムーズ。DTP(紙媒体)案件を想定し、まとめました。😌
私自身、これまでは制作会社やデザイン発注に手慣れたご担当者様からのリピートが多く、新規営業に力を入れた結果、ありがたいことに新しいクライアントからの案件をいただく事が増えてきました。
しかし新たな開拓先は、自営のショップ様やスタートアップ企業のご担当者様など「デザイナーへの依頼は初めて」「デザインってチンプンカンプンなんです…」という方からのご依頼も多く、つど持ち上がるのが「初回の打ち合わせでは何を準備すればいいですか?」というご質問。
![](https://assets.st-note.com/img/1672929108159-OY1yQjYtYy.png?width=1200)
Q1.全くの白紙状態。
打合せは何を伝えて何を用意すればいい?
まだロゴも何もない新オープンの店舗や新サービスの場合、何を準備すればいいの?…とご依頼主。また急にサービス内容の詳細を聞かれてもフワッとした意見になり、ことターゲット層や必要な部数に関しては明確なお答えに迷うクライアント様も。後で訂正が入ってしまいスケジュールが予定通り進まなくなることもしばしば。
この場合、以下のご質問への回答や、材料をご用意いただければ、デザイナーも概要が掴みやすく対話がスムーズになります。
・「誰」に「何」を届けるのか、簡単なサービス概要
(受け手に「何を」して欲しいのかというゴールも)
・参考イメージまたは雑誌など
(他社画像や手書きラフでもOK)
・今回のご依頼で制作したいもの
・各媒体でのご予算
・最低限必要な部数
・最終納期
(デザインをご確認いただけない期間も)
・入金日
Q2. リニューアルの場合は?
上記のものに加え、以下があれば安心です。
・既存のロゴ
・既存の印刷物(今回作る媒体でなくともOK)
別媒体があればデザインを揃えるのか否か
・なぜリニューアルしたいと思ったのか
・リニューアル後のデザインに期待すること
最後に、新規のご依頼でよく出る問題。ロゴのミスマッチについて。
![](https://assets.st-note.com/img/1672930337116-cWYNUk8rCx.png?width=1200)
Q3. ロゴもリニューアルした方がいいですか?
ロゴは既にあるんだけど今回のリニューアルでのデザインとマッチしない…。どうしましょう😢 とのお話。
予算によりますがロゴだけが妙に古い、または個性が強すぎて浮いてしまう。などあればロゴの改変もお勧めします。
その場合、デザイン費はかかりますが時代的なミスマッチを感じるということはある種デザイン的な寿命がきたともいえますし、今後のミッションや方向性とのズレが大きいようであればどこかのタイミングで修正すべきだと思います。
また画像でしか存在しないロゴに関しては、画質が粗い場合、印刷に使うとそこだけボケてしまう可能性が。
場合によってはロゴを新たに描き上げたり、ロゴを再構築、もしくはリニューアルすることになります。
会社のロゴは全ての媒体に使用される為、古さが気になってきたり先々の企業イメージとのミスマッチが出た時点で改変することをお勧めします。
いかがでしたでしょうか。新規のお客様からよく出る質問とよく陥りがちなポイントのまとめでデザイン制作の効率UPになれば幸いです。😉
スムーズなやりとりでお互いにGOODなデザインを生み出せますように!