【育休中】税額決定納税通知書在中119,000円のお支払い
お子と朝のお散歩帰りに、ついでにポストでも見とくか〜と覗いたら
税額決定納税通知書在中
請求額119,000円
が市から届いていた。
育休中は所得税・社会保険料もろもろ免除じゃないの!?
何かの手違いでは???・・・
急いで市に問い合わせた
市民税・県民税・森林環境税は、育児休業期間であってもお支払いする必要があります〜
通常ですと、給与から天引きされているかと思いますが、休業中は給与は発生しないため天引きすることができないため、このような通知書を送らせていただいているんです〜
電話口の市役所職員は慣れた口調でそう答えた。
スラスラと言葉が出てくるもんだからきっと多くの方から問い合わせがあるに違いない・・・
実際来るまで私も知らなかった・・・
確かに所得税は発生しないよね。
だって給与はないから・・・
社会保険料は育休中は免除されるって調べた
じゃあ、市民税・県民税・森林環境税は?
そっか、支払うのか・・・
12月の半ばに請求されて支払い期日は1月末まで・・・
結構急ではないか??
(市役所職員からは通知が入っているはずと言われた)
支払えないなら、支払い期日の相談もできますよ〜と言われたが
そういうことではないのだ
ただただびっくりしたのだよ、私は
天引きされていたら、何にも思わない金額(1ヶ月単位で引かれるし)
だけど、いきなりまとめてこの金額の納付書が届いたらビビるよね
次の請求は6月らしい
準備しておかなきゃ・・・
育児休業給付金も申込をしたが、
あれもすぐに振り込まれるわけではない
そして毎月ではなく、2ヶ月に1回の給付である
お金の余裕は心の余裕にもつながると思う・・・
おおらかな気持ちで子育てをするためにも、お金は必要だよね・・・
働きたいけど、子供のそばいたい
副業もしたいけど、会社で副業は禁止されている
→私が会社に復帰したらこの規約変えてやる
生きるって大変〜
あ、このサイトおすすめ!!