![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96830030/rectangle_large_type_2_fd65089be687f33aba2b5e51523b492c.jpeg?width=1200)
《HSP・エンパスさん》 ライトワーク、してみる?会議。第三弾。(発信活動編)
軽い気持ちで始めた『ライトワーク、してみる?会議』もなんだかんだの三回目を迎えました。(やったー)
まさか連載形式になるとは思いませんでしたが、ライトワークについては書いていてとても楽しいので、わたくしにお伝えできることがある限りは続けていけたらなと思います🌟
と言ったときに限って続かないのは私あるある。笑
一応ですね、わたくしの考えるライトワークの定義は
🧚♀ 人とお金に忖度しないで、その瞬間やりたいことをやって生きること。
🧚♀ 自分のいのちを一生懸命生きて、「私もこうしてこのままの私で生きるから、あなたもどうか、あなたの素材の味を楽しんでね」というメッセージを自分のありかたを通して人に伝えること。
となっております。
第一回目のライトワーク会議では
🌼 ライトワーカーに必要な『たったひとつのもの』とは??
🌼 ライトワーカーが手放したほうがいいもの三選。
🌼 ライトワークの落とし穴について。
🌼 女性性時代(風の時代)、「集客」に代わる概念について。
というトピックと、第二回目では
🌼 自分を表現する「手段」の見つけかた
🌼 『お金を生むライトワーク』に繋がる習慣について
というテーマでライトワークのあれこれをシェアして参りました。
そして続く第三回目の本日は『ライトワーカー的、発信活動が楽になるヒント』をテーマに三つのトピックをシェアして参りたいとおもいます。
今日のトピックはこちら⬇
🌼 自分のことを『◯アゲ』する勇気について。
🌼 発信力・訴求力が高まる『◯◯◯るチカラ』について。
🌼 『◯◯◯◯ン』を身近におく大切さについて。
書く前からもう、楽しみですね。一人でソワソワしております。
それでは参ります🧚♀
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?