2021年9月15日(水)、雨上がりの朝の散歩写真

画像1 おおはようございます。甲府盆地は昨日の午後から今朝明け方まで雨が降っていました。
画像2 私が目覚めた時は雨は上がり、少し涼しい感じで空は曇っていました。時間も午前6時を過ぎました。散歩に出掛けます。
画像3 目覚めてから散歩までに家の中を503歩ほど歩いていた様です。
画像4 さあ、MiFitアプリをウォーキングモードにして散歩に出発です。
画像5 まだ道路の舗装面は濡れています。でも水溜りはあまり気になりませんでしたから、雨が止んでそれなりの時間が経過していたのかも知れません。
画像6 私達が自宅を出た時間が少し遅かったため、先に散歩していたワンコたちがいた様でユメはクンクンチェックに余念がありませんでした。
画像7 今朝の八ヶ岳です。手前の電線が邪魔ですが、曇り空の中で霞みながらも山頂の形が見えました。
画像8 こちらは身延七面山ですが、、、。 写真中央にかなりぼんや〜りと影が写っていますが、、、判りますか?
画像9 今朝の櫛形山です。まだ雲が厚く、低い位置に掛かっているので山頂付近が隠れてしまっています。
画像10 もう一度、八ヶ岳の方向の写真です。今度は手前に南湖小学校の特徴的な校舎が写るアングルで撮影してみましたが、校舎ばかりが目立っちゃいましたね。😅
画像11 田んぼ道を進むユメ。斜め後ろ側からのアングルです。
画像12 そして斜め前に回り込んで撮影した写真です。こうやって撮影すると疾走感が出ますね。😁
画像13 さてユメが足を止めた所で中間歩数チェックします。歩いた時間はこの時点で出発から30分少々。ちょうど良いタイミングですね。
画像14 この時点で2,559歩をカウントしていました。まあまあのペースです。
画像15 甲府盆地の西側の空に雲の切れ目が見えてきました。洗濯物が乾く程度には晴れて欲しいです。
画像16 ユメの顔を写したいと思いましたが、動いてしまいブレちゃいました。
画像17 再びユメの斜め後からのアングルの写真です。なかなか良いアングルで撮らせてくれません。😓
画像18 ユメの好物、熟した柿の実が道路に落ちていました。こういう時は食べ切るまで歩きませんので付き合います。
画像19 ユメが食べ終わって歩き出したと思ったら、水路の水面に浮遊しているペットボトルを発見しました。もちろん拾いました。
画像20 この写真は「ピリカ」と言うゴミ拾い報告SNSアプリにも投稿したスマホ写真です。19枚目のペットボトルを拾った直後に撮影しました。個人的な意見ですが「ピリカ」に限らず、色んな人が何かのついでにゴミ拾いしてSNSで報告し合ったら町のポイ捨てゴミが減るような気がしますが、如何でしょうか?
画像21 自宅まで約30mの所でまた熟した柿の実が道に落ちていました。またユメが食べ切るまで付き合いました。😅
画像22 ユメが柿の実を食べている間、ふと視線を上げると薄紫色の可愛い花が咲いていました。何の花でしょうか?
画像23 自宅に戻りました。ナゼか毎回このタイミングで律儀にジャレ付いてくるユメです。カワイイんですが私のズボンが汚れます。😅💦
画像24 今朝の散歩で集めたゴミです。今朝は可燃物系のみでしたが、散歩の後半になって水路にポイ捨てされたペットボトルを3本拾いました。誰がやっているのか判りませんが、本当に自分の出したゴミは自分で責任を取って欲しいと思います。
画像25 今朝の散歩出歩いた歩数です。5,072歩をカウントしました。
画像26 距離は3.31kmでした。季節の変わり目でユメも少し疲れているのでしょうか?いつもよりも少なめでした。
画像27 帰宅時点のトータル歩数です。5,433歩でした。こちらも当然ですが少なめです。
画像28 犬小屋に戻って落ち着いたユメの横顔です。今日も元気に過ごしてほしいです。彼が居るから毎日の朝夕の散歩が楽しいです。いつまでもこういう日常が続いてくれることを願います。

いいなと思ったら応援しよう!

さすらい
よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。

この記事が参加している募集