2021年7月24日(土)、五輪開幕直後の朝の散歩写真 7 さすらい 2021年7月24日 10:55 おはようございます。オリンピックがシレッと始まりましたけど柴犬には関係ありませんね。 本日の朝の散歩スタートです。 スタート前の家の中を902歩、歩いていました。 今朝もウォーキングモードで歩きました。 今朝はユメがビビる様な音(物置のシャッターを閉める音など)が聞こえ、何回も方向転換をさせられました。😅 今朝のあさひです。今朝の甲府盆地も雲が多かったです。 スタート直後に紆余曲折?ありましたが、菩提寺の境内を進むことにした様です。 盆地の西側にある櫛形山には見事な雲が掛かっていました。 今朝の南湖小学校です。バックの山は近い所は見えていますが、、、。本当は写真の右側に八ケ岳が見える筈なんですが見えませんでした。 8枚目の写真から2分後、9枚目の写真と同じ時間帯の盆地西側、櫛形山の方向です。2分違いで空の青が濃くなり雲の切れ間が大きくなりました。ということは空の上の方では強い風が吹いてるのでしょうか?今日も暑くなりそうな空模様です。 今朝6:30頃の太陽です。既に強く輝いていました。♬太陽が〜もえ〜ている〜♪ってイエモンの歌がありましたね。😅 県道の信号待ちをしているユメです。相変わらず犬なのに車が好きです。 もう一枚。何だかんだ言ってもユメも男の子です。 知合いの家の前を通りました。この家にはまだ小学校低学年の子供がいるので庭に小さなプールがありました。カワイイです。🥰 時刻は6:50頃。私たちの影も濃くなってきました。🥵 スタートしてから50分ほど経過していました。 この時点で3,541歩をカウントしていました。 甲府盆地南側、身延七面山の方向です。かなり薄く七面山のシルエットが浮かび上がってきました。 さすがにユメも暑そうでした。 約1時間半後に帰宅しました。 今朝の散歩では5,481歩を歩いた様です。 移動距離は3.4km。途中で同じ所を行ったり来たりグルグル回ったり、計測していた距離、時間以上に疲れた感じです。😫 起床してからのトータル歩数は帰宅時点で6,141歩でした。 今朝の散歩で拾ったゴミです。右側の袋は燃えない系、それ以外の3つは燃える系のゴミです。最近は毎日のように午後に雷雨があり、軽いゴミが散らばるようです。とは言え吸殻、ペットボトル、空缶は不動のレギュラーです。こまったレギュラーです。クリーンアップでキレイになって欲しいものです。 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。 チップで応援する この記事が参加している募集 #習慣にしていること 136,993件 #この街がすき 48,206件 #写真 #習慣にしていること #この街がすき #柴犬 #朝の散歩 #田園風景 #甲府盆地 #ゴミ拾い散歩 #真夏の朝 7