2021年7月28日(水)、朝の散歩写真 5 さすらい 2021年7月28日 13:31 おはようございます。心配された台風ですが山梨県には影響が少ない様子です。 では今朝の散歩スタートです。 今日も早朝から家の中の用事をこなしていたので散歩スタート時で1,287歩をカウントしていました。 Mi fitアプリをウォーキングモードにして歩き始めます。 写真は今朝5:50頃のあさひです。この時点では日差しが弱かったので気温も高くなく、爽やかな感じでした。 散歩道沿いの用水路は土用干しで水が止められています。その水路の中で生活していた魚達が水路内の溜り水に避難していましたが窮屈そうでした。 台風の影響が少なくて一安心ですが、犬にはあまり関係ない様子です。😅 そう言えば今週金曜日の山梨県内ローカルTV番組にユメが出演します。山梨県在住の人は判ると思いますが、2つ目の「て〜シャツ」をゲットします。 甲府盆地の南側、身延七面山の方向を撮っています。でも雲が掛かってしまい今朝は七面山が見えませんしでした。 この写真はすれ違った別の組のワンコと御主人を見送るユメです。ユメも一応男の子なので散歩中に別の組と行き合うと「ガウルル〜」と唸って威嚇します。オス犬の本能ですね。 時刻は6:15になりました。だんだん日差しが強くなってきました。🌞 今朝は盆地北西部の山がキレイに見えました。八ケ岳も雄大な感じでした。 そして茅ケ岳も雲の上に浮かび上がる感じで何とも良い景色でした。 散歩スタートから30分が経過しました。 この時点で歩数はジャスト2,500歩をカウントしていました。 土用干し期間中の水路はこんな感じです。水が止まることで隠れていた空缶などのゴミも見えやすくなっています。 今朝の櫛形山です。手前は休耕田です。空と山と平地のそれぞれの色が見事なコントラストを見せてくれていました。 散歩途中の井戸でユメは給水タイムです。 「お約束」のように市場を覗くユメです。何が彼をこんなに惹きつけるのでしょうか? 6:40を過ぎました。日差しが強くなってきました。🥵 今朝の富士山の方向ですが、どうやら富士山には雲が絡んでいる様子です。 少し疲れたのかな? 心配した矢先に私の脚にジャレ付いてきました。🙀😱 ご近所のおばさんにもジャレ付きます。😅 知っている顔だとスグに甘えて、、、🤷 自宅の庭に入った途端にまた私にアタックして来ました。🙀😱 何とか小屋に落ち着きました。出発から約1時間20分が経過していました。 散歩での歩数は5,194歩をカウントしました。 距離はアプリ計測で3.37kmだったようです。 起床からのトータル歩数は6,312歩をカウントしていました。 今朝の散歩で集めたゴミです。右側が燃えない系、左側が燃える系のゴミです。今朝の散歩で歩いたコースも最近よく通るコースだったので拾ったゴミは少なめです。でも道順によってはもっとたくさんのゴミが落ちている所があります。なるべく色んなコースで拾いたいと思っていますが、ユメの気持ちもあるので状況を観ながらになります。一番良いのはゴミを道路や水路等の公共区域に捨てないことです。「南プス、エコパ的くらし」を少し意識して貰えれば状況は変ってくるのかも知れません。 散歩が終わってもまだまだ遊びたいユメ🐶でした。😅 いいなと思ったら応援しよう! よろしければサポートをお願い致します。 サポートを頂いた分は今後の創作活動に活用させて頂きます。 チップで応援する この記事が参加している募集 #習慣にしていること 136,895件 #この街がすき 48,145件 #写真 #習慣にしていること #この街がすき #柴犬 #朝の散歩 #甲府盆地 #南アルプス市 #ゴミ拾い散歩 #てててTV #南アルプス市ユネスコエコパーク 5