見出し画像

ダイエット:やってみたものの続かなかった運動

現在、1年かけてマイナス10㎏ダイエットに成功し、美容体重を維持している主婦の私。1年前の6月、「お散歩ウォーキング」と名付けて、とにかく外に出た、動いた、それでOK!なゆるゆる運動を始めてみました。

そこで起きた「心」「体」の変化について、二日に分けて書きました。よろしければのんびり時間にお読みくださいね♪

さあ、3週間の壁を越えて、心と体の良き変化に気づき、意気揚々とするするやせて、素晴らしいダイエッターにこのままなっていきました……

……とはいきませんでした!

はい、調子に乗って私は、「あること」をはじめ、それは今は全く続いていないんですね。

ためても仕方がないのでいきなり言いますが、それは「HIIT運動」です。世界的にも話題、と言われるHIIT(ヒート)運動ってご存知でしょうか???

HIIT運動とは……

(以下「」内 サイト:NKKEI STYLEの記事より抜粋)

「強い負荷の筋トレを20秒行っては10秒休む、というのを4種目、2週分繰り返す、というもの。」

「HIITの特徴は、一定時間きつい筋トレをすることによって筋肉中の糖を消費し、トレーニング後、長時間にわたって脂肪が燃焼しやすい状態を維持することにある。」

今、HIIT運動で検索すると、サイトでもYouTubeでも色々な種類の運動が紹介されています。専門家の方が紹介する本格的なものから、ユーチューバーさんたちなどがアレンジしたり、ゆるくしてくれているものまで、さまざま。

私がやってみたものは、これは本当にどこからの情報だったか完全に忘れてしまったのですが、「500mlのペットボトルを両手に持って振りながらジャンプする」というきつーい4分間。(20秒ジャンプしては10秒休む、というのは、やっていましたね)

これを、昼食前と、夕食前の一日2回やることに決めて始めたのは、ゆるいお散歩ウォーキングを始めて2週間ほどたったころ。歩くのは2週間続けられた!という喜びとともに、単純に「調子に乗った」のですね(笑)

いや、悪いことではないと思います!運動ゼロで体重マックス無気力時に比べたら、目覚ましい進化であります!

調子に乗って勢いに乗って、「始める」まではいいのです。万歳です。

しかしよくないのは、「つらい」ということ!

特に、全くの無気力から立ち上がったばかりの私には文字通り筋肉がありませんし、心の筋肉もありません。「調子」とか「気分」だけで「つらい」ことを続けるには、まだまだ筋力の足りていない時期だということを、客観的に判断出来ていませんでしたね。

失敗経験

そう、まだ3週間の壁を越えていない時期でしたからね。テンションが上がってくる、という通常ではない状態で始めたちょっと辛いことは、後々続けられないようです。(とはいえ、8月半ばくらいまでは意地でやっていました(苦笑))

もちろん、HIIT運動はつらいけど、短時間で脂肪燃焼できるし、効率的でよい運動です。これじゃなきゃ続かないという方もたくさんおられます。始めた時期や自分の納得加減・生活リズムとの兼ね合いが良くて、続けていらっしゃる方も大勢いらっしゃることでしょう。

そうです、上に今書きました通り、

☆ 始めた時期(季節によるところが大きい!)

☆ 自分の納得加減(自分の性格や好み)

☆ 生活リズムとの兼ね合い(そもそも良きリズム⁉)

これらを考えながら始めることは、しっかりのちにつながるようです。まあでも、なんでもやってみること、というのも大事ですよね。トライ&エラーです。やってみて、わたしには、短時間であっても「つらい」のは苦手だとわかりましたね。でも、「ちょっとのつらさ」が長時間、というのは続けられるんですよね。

皆さんは、どっちがお好みですか?

かなりつらいけど、短時間

ちょっとのつらさだけど、長時間

えー、結局ちょっとでも「つらい」じゃん。と思いますか?この「つらさ」とは「負荷」ということですね。負荷をどうとらえるか、という内省が必要になるのかもしれません。それに、「自分はこんなタイプだからな。」と、実際やってみる前に頭で考えて出した答えと、実際やり始めて体で感じた答えは違ってくる場合もありそう。ダイエットを通して、自分の心に深く向き合うことができますから、この機会にちょっと考えてみるといいかもしれませんね。

明日は、逆に、1年以上経った今でも続いている運動についてお話していこうかと思います。ではまた明日!


いいなと思ったら応援しよう!

とらねこART
いつもお読みいただきありがとうございます!あなたの生活が少しでもほっこりするよう、前向きで丁寧な記事作成を心がけております。ダイエットに役立つ情報もたくさん書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集