2020年8月(2年生)①
8月17日
過去、経験のない早さで学校再開。この猛暑、登下校中の子どもたちが心配。教室もエアコンをフル稼働させているが、常に換気しているため効きが弱い・・・むぅ。とは言え、全員登校!みんなの顔が見られてよかった。さて、読み聞かせ。8月は長新太さん。本当は長いお話もおすすめなのだが、教室では絵本のみになってしまうのが残念。ぜひ、自分で手にとってほしい。この「ナンセンス」が子どもたちに伝わるかどうかは・・・2週間で長新太さんのさまざまな仕事を紹介できるようにしたい。1時間目は、短いながら一人ひとりに夏休みの思い出を語ってもらう。それぞれ、それなりの「夏」をしてきたようで安心。声の出し方がよかったのはSKとHM。話の構成が上手だったのはYN(私の思い出は2つあります。1つ目は~、2つ目は~)。2時間目は音楽、「ドレミのうた」で体ゆらゆらしていたのはいつもの方々。AK、MY、AR。立って笑顔で歌ってみよう!でにこやかに歌っていたのは、TM・KM・SK。3時間目は算数の復習。復習・・・復習ですよ!みなさん!すっかり繰り上がり・繰り下がりを忘れている子も。ミニ先生が多数出動。
今日の読み聞かせ:長新太「ゴムあたまポンたろう」(童心社)
8月18日
図書の時間「読書を楽しむ」ことができなかった子が数名。友達とのお話に夢中になったり、筆記用具を見せっこしていたり、代本板で遊んでいたり・・・「楽」をしちゃうと「楽しむ」ことはできない。という話をしてからの3時間目は算数。ほとんどの子が「楽しむ」ことができた。発言にチャレンジしたり、人の発表をしっかり聞いたり反応したり。とてもよい1時間。支援級からNYも交流参加。手をあげて答えを発表。NYも含め、朝の漢字と算数だけでほぼ全員発言できた。夏休みが明けてしまって一進一退しながらも、前に進んでいってほしいもの。
今日の読み聞かせ:長新太「キャベツくん」(文化出版)
8月19日
全体として時間の切り替えは変わらず上手。そろそろみんなで「話し合い」という活動もしたいが・・・まだダメか・・・3時間、活動時間が短いからか、子どもたち一人ひとりが見えていない。休み時間「くばるもの」に気づき、進んで配ってくれていたのは、AR・AI・MY・JN・KM。定規を弾き合って遊ぶ子多数。YM、マリオのステージを自分で考えてつくって見せてきた。
今日の読み聞かせ:長新太「へんてこ へんてこ」(佼成出版社)
8月20日
朝だけはなんとかできる体育館体育。表現運動も大詰め。ウォームアップでは、自分のなりたいものになりきって表現することも(見合いをしなければ)だいぶできてきた。HAの指の形や、HKの動き、TMの声(音)などを見本に。漢字スキルのまるつけに来るときに「おねがいします」が言える子たくさん!休み時間、一部の男子でけんか(?)勃発(いいぞいいぞ)。お互いの意思疎通が十分でなかっただけだった(つまり、けんかにすらなっていない)。けんかはいくらでもしたらいい。お互いが言いたいことを言い合うって良いこと。互いを理解するのにけんかが必要な場合もある。やっと、そういう状況ができているようだ。夫をしていた。
今日の読み聞かせ:長新太「おなら」(福音館書店)