
休職中の夫に『消えたい』と言われて③
やほ٩( 'ω' )و
今日は休職中の夫の様子を綴ろうかな。
8月から現在も休職しているわけですが、近況をお伝えすると8月は割と元気でした。
一旦仕事から離れることで肩の荷がおりたのか朝は起きられなくてもお昼までには起きることができ、7月の一睡も出来なかった頃に比べたら睡眠が改善されてるなあと傍で感じていました。
ちょうどパリオリンピックの時期だったので一緒に観て夫も気分転換できていたと思います。

ところがどっこい9月になると急に寝たきりが増えました。1ヶ月ほとんど寝てたと思う。
うつ病に波があるのはわかっているけれど、毎朝迎えるたびに横で寝ている夫がお昼になっても起きてこず、息子の育児の合間に様子を見に行っても「起き上がれない」と言い、それがほぼ毎日続いたので私も精神的に疲弊状態でした。
唯一、夜だけ体調が落ち着いていたので(うつ病あるある)息子が寝た後に二人で話す機会を毎日作りました。
夫は会社に誇りを持っていたのに働けない状態であること、育児に協力できず私に負担をかけてしまっていること、この先どうなるのかわからない極度の不安を感じていたようでそれが原因で寝られない、起き上がれない、強い焦燥感の負のスパイラルに陥っていました。
滅多に泣かない夫が嗚咽混じりに泣き、目を腫らしながら『辛い、消えたい』と伝えてくれました。
私は『うんうん、もう会社辞めたら?仕事なんかいくらでもあるで。辞めてもなんとかなるよ。』と慰めの言葉になっているのかわかりませんが、そう伝えたと思います。
夫が3度目の休職に至る前から私は何度か転職を提案していました。今の時代、転職は珍しいことじゃないしCMでもしょっちゅう見かけるし。
ただ、夫は今の会社に入るために試験対策や面接対策をもの凄い努力をしたようで、最初の5年間は体調を崩さず前向きに仕事に取り組めていた自分自身と会社に誇りを持っていた分、会社を辞めることにすごく抵抗があるみたいなんです。
だから部署異動したことで働けなくなってしまった自分が情けなく感じ、どうしたらいいのかわからない状態に陥っています。
『じゃあ私が働こうか?共働きになるか、専業主夫になる?』という案も二人で話し合いました。夫の意見としては『体調が回復するまでは傍にいてほしい、一人にしないで欲しい』ということと、毎月会社から給料の2/3ほど支給して頂けているので3人家族の我々なら現状は共働きまでする必要がないことと、夫自身今が働けないだけで働きたい意欲はあるようなので専業主夫にはならない。
に落ち着きました。
(こちらに詳細書いてます⇩)
なので今はあれこれ考えずに回復に努めるのみ!
体調悪い時に将来のことや仕事のことを考えてもネガティブな方向に進むだけやで!しんどかったら寝る!食べる!寝る!寝る!それだけ!
と伝えています。とは言っても夫は真面目で頑固者なので、色々と考えちゃうみたいですが。
あと二人でひとつだけ約束していることがあって、
『なにがあっても自ら死なないこと』
もうこれだけは二人で約束しました。
夫や私だけじゃなく息子がいるので、なにより息子が悲しむことは絶対しないこと。これだけは絶対に守ってと伝えました。
11月現在、今も夫は生きてます。大丈夫です。
生きてるだけで丸儲けです。ほんまに。
では次回でお会いしましょう〜〜( ´_ゝ`)!