
🇮🇹イタリア旅行記③ ナポリを見て死ね
ゴールデンウィークに、イタリア・スイス・フランスへ女二人で行った12日間(飛行機移動日含む)の旅。交通機関と宿泊場所、絶対に行きたい施設のみ予約した完全個人手配の行き当たりばったり旅がなんとも良かったのですこしずつ記録に残していく。
3日目。ナポリDay。イタリアは1日1都市観光するスタイル。
サン・ピエトロ大聖堂は絶対行け
今日はナポリDayだが、前日大行列で行けなかったサン・ピエトロ大聖堂リベンジするために朝早くからバチカン市国へ。
カトリック教会の総本山、世界最大の大聖堂ということもあってか朝も大行列。テーマパークの大行列は並ぶ気力ないがここは頑張って並んだ。

大聖堂の中は、想像以上に大きい。ローマで休憩がてらちょくちょくいろんな教会に寄っていたが(休憩と言うのは失礼すぎる)比べ物にならない。壮大。圧巻。建築美。ゴージャス。ここでキリスト教の勧誘受けたら信者になりそうなレベル。


ローマに行ったら(厳密にはバチカン市国)絶対に行ってほしい場所の一つ。
ナポリタンって日本発祥らしいよ
ローマから高速列車に乗って、ナポリへ。
そして電車に乗り換えて、かの有名な遺跡、ポンペイへ。
遺跡見る前にラザニアたべて腹を満たす。お腹が空いては何もできぬ。今思えばナポリ行ったんだからナポリタン食べとけよと思ったが、ナポリタンは日本発祥らしい。なんじゃい。

ポンペイでジョジョの聖地巡礼
噴火で埋まった古代都市遺跡、と世界史で習った記憶も鮮明にあり、結構興奮して遺跡内を散策。そしてここはジョジョ(漫画)の聖地でもあるらしく友人は別の意味でテンションが上がっていた。


日本語音声ガイドを購入したら、ついついガイド聞きながらいろいろまわってしまい大分足が疲れた。○○さんの家、みたいのがたくさんあり、たしかにここに人が住んでいたんだなあとしみじみ。モザイク画、フレスコ画がきれいだった。
調子に乗ると失敗する
18:00 ポンペイ → 19:00 ナポリ
予約していたローマ行きの高速列車まであと約1時間半。
旅を最大限充実させたい私たちは、調子に乗って「予定にはなかったけどナポリの観光スポットも回っちゃう??」と言って地下鉄で近くの町、ムニチピヨへ。
地図で見るとムニチピヨはナポリのちょい下あたりだから余裕ですぐ行けると判断した。

だがしかし、近いからすぐっしょ、と思ったのにムニチピヨ行きの電車がなかなか来ない。遅延だろうか?数十分待ってやっと電車が来たら、待っていたみんなが拍手で電車を迎えた。電車が来なくてイライラするでもなく、みんなで「やっと電車きた~~ありがとう!」みたいな拍手。なんかいいなこの感じ。
19:50 ムニチピヨ着
ゆっくりしたいところだったがゆっくりしている時間はない。ナポリに戻るまで約10分かかる、予約していたローマ行き高速列車の発車時刻20:30。電車が遅延した時点でここに来るのを諦めろよと思うが、来てしまったものはしょうがない、楽しむしかない!ということで有名っぽい城を写真に収めて早々に退散。

さあ、ナポリに帰るぞと思いきや地下鉄の切符売り場が行列。なんと2つしかない券売機の1つが壊れている。
20:10のナポリ行き地下鉄に乗らないと予約していた高速列車に乗れないのに!!!みんな急いで買ってくれ!
と一瞬焦ったが、イタリア滞在3日目にしてイタリアマインドを身に着けた私は「ここはイタリアだ。気楽に行こう。なんとかなるやろ」と気持ちを落ち着かせることができた。
20:30 ムニチピヨ発
高速列車に乗るはずの時間に、やっとムニチピヨ発ナポリ行きの電車にのることができた。
20:45 ナポリ着
乗り遅れた高速列車の代わりに鈍行列車を探してたら、周りの人がすごい勢いで走る走る。なんと次に来る列車が終電らしい。イタリア人も急いで走ることあるんだ~と感心している暇もなく私たちも走る。これを逃したら夜のナポリで宿探しのためにさまよわなければいけない。それは絶対に避けたい!!と思いながら走る。やばい状況だけど、終電を逃すまいとみんなと走るのはちょっと楽しかった。
無事終電に滑り込みセーフ!これで一安心と思いきや、この終電の車内がまあまあ怖かった(後述)。23:40 ローマ着
高速列車だったら1時間だったのが、鈍行列車だったので約3時間かかった。長かった。調子に乗るもんじゃないね。知らない土地では時間には余裕を持とうね。
ナポリを見て死ね
風光明媚なナポリを見ないで死んだら、生きていなかったも同然という意味の「ナポリを見て死ね」というイタリアの有名なことわざがあるようだ。
正直、そうか????と思った。(曇天だったからかもしれない)
それよりも印象としては、治安が悪そう、って感じ。
車窓から見える落書きの多い街並み、座り心地が良くない錆びた電車、イタリア版ヤンキーキッズが駅周辺をウロウロ。

私が最近はまっているYouTuberの方もナポリは治安が悪いと言っていて、この感覚は間違ってなかったと安心した。(旅行記と関係ないが、この方の動画面白くてよく見てしまう。おすすめ。)
あとから知ったが、ナポリは治安が悪いので、ナポリを見て死ねではなくてナポリを見ると死ぬと言われているらしい。(もちろん冗談ですよ?)
そして、最後に乗った終電の鈍行列車がまあまあカオスだったので記録に残す。
やっと乗れた電車内でさあ落ち着こうと思っていた矢先、いきなり近くでイタリアのヤンキー同士が喧嘩を始めた。ただの口論みたいなのじゃなくて、まあまあの大声をだして足もドンドンさせて。電車内だよ?日本じゃ街中でもこのレベルの喧嘩はみないよ?電車内で、それも近くでやるもんだから怖くて怖くて。あんまり凝視して「何見てんだよアジア人!」ってキレられたら怖いので必死に何も見てませんみたいな顔してじっと座っていた。しばらくしたら駅員さんが来てなだめてくれて駅員さんが神様に思えた。朝教会で祈ってきたおかげかもしれない。ありがとう神様。
びっくりしたのがこういう車内喧嘩がローマに帰る車内で2~3回(組)あった。終電だから?鈍行列車だから客層が悪い?ナポリだからやっぱ治安悪い?
まあでも結果無事帰れたし、ローマとは違う雰囲気を味わえるし(いろんな意味で)、ポンペイの遺跡もすごくよかったし、結局ナポリも最高!という感想に至る。
今度はよく晴れた日に再訪して、調子に乗らず時間に余裕を持ってナポリを楽しみたい。