これはインク…ではない。
ロッタちゃん(月山六太さん)が以前こんな記事を書いておりました。
ロッタちゃん、どうやらムーミンのいる所へ遊びに行った様子。
うーむ素晴らしいっ!
だがしかし、これには実は色んな事情がありごにょごにょ…
読んでいただいた方にはわかると思いますが
ロッタちゃん…次回のお楽しみにとっておきましょうね。泣
そして記事中にはいくつか写真がのっておりまして
その中にこんな可愛いショットがありました。
あら可愛いっ!とっても素敵!
可愛すぎて後光が差しております…
ロッタちゃんに写真を使用させていただきたいとお願いをしたら
快く許可してくださり、さらに写真の追加までしてくださいました!
なんて優しいロッタちゃん、本当にありがとうございました!
そして実はこの記事のコメント欄でロッタちゃんから
ねじりはこんな言葉をいただいておりました。
ムーミン谷へ入るゲートの、ムーミンとミイがインクの上にちょこんと載っているオブジェを見たとき、「あっ!ここにおふたりさんがいたら、めちゃ可愛い❗💕」って勝手に想像してニマニマしてました!😆🎶
(ロッタちゃんコメントより)
おぉ!たしかにこんな風に乗せたいかも~♬
ねじりもインクの上におふたりさんをちょこんと乗せたくなりました。
「なるほど、これは楽しそうだぞ…」
で、またまた描いてみようと試みたねじり。
がしかし、インクの瓶を描くのがこんなに難しいとは…
なんだこのフォルム。描けない描けない描けない。
できたのを見てもなんだかしっくりこないこの違和感。
こりゃ困ったな…
やはりですね描いていて少しでも気に入らないものは
どうしてもね、なんだか最後までずっと気持ち悪いのです。
そしてこのイラストを描くことすらも諦めかけたその時
急に頭の中に浮かんできたものがありました。
そしてそれをイメージして描き始めたら、あらら。
こちらの方がしっくりくるではないですか!
それならこちらの線でいこう!と思ったら
こんなイラストに仕上がりました~。
じゃじゃん!
え?
ですよね。
これはですね、インクではなく「のり」です。
あの接着する「糊」です。笑
ねじりが小さい頃、見た目がこんな感じの入れ物に入った
のりを使っていたことがありました。
なぜかそれが急に思い出されあっという間にインクは
この姿に変身しましたとさ。
この「のり」の名前がわからなかったので調べてみると
フエキ糊工業株式会社の「どうぶつのり」
ということがわかりました。
またこのどうぶつのりはキャラクター化されており
どうぶつのりの「フエキくん」というそうです。
帽子を被っているのが特徴です。
一番有名なのは赤い帽子ですが、色は他にもあるみたいです。
ねじりは久しく見ていませんが、すごく可愛かった記憶があります。
今でも活躍してくれていると嬉しいです♬
そんなこんなで写真のムーミントロールとリトルミイを
真似して描いた結果、このような着地を遂げました…
後ろには万年筆を一応同じ所に配置にしてみましたが
のりと万年筆という謎の組み合わせになりました。笑
まぁこれはこれでねじりらしいということでっ。
ロッタちゃん、あの時のコメントすごく嬉しかったです。
おふたりさんも無事?上に乗ってもらうことができました。
糊の。笑
なんとかこれで勘弁して下さい🐨
(でも追加で写真を足して下さったのに結局インクの上じゃなくなってしまい、ロッタちゃん本当にごめんなさい…)
そして先日音声配信「すまスパ」で、ムーミン公式サイトにある
ムーミンキャラクター診断のお話をしましたが
その後多くの方がやってくださったようで
ねじりはとても嬉しかったです。
ニョロニョロのねじりは、自分があの場で突如そんな事を言ってしまい
自分の勝手な発言に「大丈夫かな?」と焦りましたが
ピリカさんもMarmaladeさんもロッタちゃんも皆さん
楽しそうに聞いてくださってすごく嬉しかったです♬
ねじりも随分前にやった為もう内容を忘れてしまっていたので
久しぶりにもう一度このキャラクター診断やってみることにしました。
結果は…
またしてもニョロニョロ!
二度目のニョロニョロ!
ようこそニョロニョロ!
やはりニョロニョロねじりなのでした。笑
愛すべきムーミン谷の仲間たち。
あなたはどのキャラクターだったでしょうか?
ちなみに夫はモランさんでした。
ふふふ。
ロッタちゃん
本当に色々とありがとうございました~。
ではまた。