マガジンのカバー画像

まちの本屋

35
古書と新書を扱う小さな本屋さんです。ものづくりに関わる本、ものづくりがしたくなる本、ものづくりのアイデアにつながる本をセレクトします。 ※2023年7月から「ひと棚本屋オーナー制…
運営しているクリエイター

#トークイベント

※終了しました。<三条市のまちの本屋と考える>公認絵本の誕生秘話 いちばん自由な馬場さんの創り方

※終了しました。<三条市のまちの本屋と考える>公認絵本の誕生秘話 いちばん自由な馬場さんの創り方

<三条市のまちの本屋と考える> いちばん自由な絵本の創り方

SANJO PUBLISHINGでは、自由な想像力やアイデアを生み出せるような学びのひとときを創出するために、地方にある小さな本屋がお届けするトークイベント<三条市のまちの本屋と考える>シリーズを開催しています。

本屋がある新潟県三条市の名誉市民であるジャイアント馬場さんの伝記絵本『うえをむいてあるこう』の刊行を記念し、3月22日(金

もっとみる
※終了しました 〈新潟・三条市のまちの本屋と考える〉絵本の世界~絵本を創るということから~ ゲスト:井上奈奈さん【絵本の店 omamori】 

※終了しました 〈新潟・三条市のまちの本屋と考える〉絵本の世界~絵本を創るということから~ ゲスト:井上奈奈さん【絵本の店 omamori】 

SANJO PUBLISHINGではだいたい月に一度「みんなに届け!ぼくの推し本」と題して、本屋担当がその時におすすめしたい1冊をピックアップし、強く、そして熱っぽく推すというキャンペーンを行っています。

9月は井上奈奈さんの『星に絵本を繋ぐ』をピックアップして推し、新潟県三条市に著者をお招きしたトークイベントを開催します。

井上奈奈さんの『星に絵本を繋ぐ』のご紹介については以下よりご覧くださ

もっとみる
※終了しました〈新潟・三条市のまちの本屋と考える〉そうだ、冊子をつくってみませんか

※終了しました〈新潟・三条市のまちの本屋と考える〉そうだ、冊子をつくってみませんか

SANJO PUBLISHINGでは、8月27日17時から出版レーベル「代わりに読む人 」の代表である友田とんさんをお招きし、トークイベント「そうだ、冊子をつくってみませんか」を開催いたします。

開催にあたって今回、まちの本屋さんの店長である町田がみんなに推したい本を1冊選び、その魅力を熱く、深く、面白く伝える「みんなに届け!ぼくの推し本」。

8月の推し本として推して推してやまない書籍「ふたり

もっとみる
トークイベント<そうだ、冊子をつくってみませんか> 簡易振り返り

トークイベント<そうだ、冊子をつくってみませんか> 簡易振り返り

つくり続けないと見えないものがある。

8月27日に開催したトークイベント「そうだ、冊子をつくってみませんか」の一コマ。これまでに、代表を務める出版レーベル「代わりに読む人 」やさまざまな出版会社から書籍を刊行する作家で編集者の友田とんさん。

そんな友田さんに聞きたいこと、想いをぶつけたい、勇気づけられたい。トークイベント<そうだ、冊子をつくってみませんか>には、“冊子”のことばに惹きつけられて

もっとみる