手帳会議の準備 〜気が早いけど(笑)〜
まだGW終わったばかりですが、
上半期も終盤ですし、
来年の手帳は9月から店頭に並び始めるので
会議前の準備についての提案です。
わたしは普段
数冊のノートを使い分けてます。
様々な分野について、
何でもかんでも
書き出して見える化したいので、
分冊化するのが自然な流れでした。
でも、形が決まるまでは、
どのように書くのがしっくりくるか
試行錯誤を繰り返し、
手帳やノートには散々、
散財してきました。
世の中には、
実に様々な種類のノートや手帳があります。
自分に何が合うかは、
実際に使ってみないとわからないと思います。
買って使えば勝手を実感できます。
メリットがある一方で、
一発でお気に入りを引けるとは限らないので、
闇雲に買うのも気が引けますよね。
だからといって、
使いにくさを感じながら
一年の長きをともに過ごすのは
正直ストレスです。
なので、
手帳会議の前に準備を始めます。
予行演習です。
わたしのおすすめの方法は、
まず、罫線でもドットでも方眼でもなく、
無地のノートに
書きたいこと全てを書いてみることです。
しばらくの期間、
一冊のノートに
整理もせずに書いていきます。
書いていると、
自分の要望が見えてきます。
⚫︎情報は何で(項目)いくつあるか
⚫︎どのように見たい(書きたい)か、
⚫︎それぞれの分量は?
⚫︎使い勝手(罫がいるとかドットがいいとか、バーチカルかマンスリーか週間レフトかなど)
⚫︎どう整理したいのか、
など、
そうしたらはじめて、
手帳売り場へGOです。
それでも
「やっぱ違う」
ってことは無くならないとは思いますが、
予行をするとしないとでは
「あたり」のつけ度合いが変わると思います。
今日は行き慣れない街で、
たまたまロフトを見つけてしまい、
うっかり足を踏み入れ、
危うくノート沼にハマるところでした(^^;;
使い方を決めていても、
また新しい要素のノートを見つけると
試しに使いたくなってしまうワタシです。
#手帳
#日記
#セルフコミュニケーション
#ノート
#マインドフルネス
#書く習慣
#書き出すことで自分と繋がる
#自分の音を聞く
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?