![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95056987/rectangle_large_type_2_37a143ef1c55597a6b9052d1a3a7e8bf.png?width=1200)
偶然みつけたwebライターさんの生き方が素敵すぎたって話
お世話になってます。ナツメユイです☺︎
今日は、偶然見つけた素敵な本と作家さんについて語ろうと思います。
著者moonさんについて
◯ご経歴
2020年:ココナラで電子書籍代行、履歴書添削
2021年:複数の企業と提携して記事執筆
Kindle本出版
2022年:BOOKHOTEL神保町の支配人
◯作家さんになるまで
「作家になりたいなら、もう、名乗ってしまえばいいのではないか」と。
そこで、「#moonが作家になるまであと◯日」というハッシュタグをつけ、Twitterにて、「電子書籍を出版して作家になる!!」と日々発信を続けました。
毎日、自分の夢を言葉にするって大切だな〜と改めて思いました。
この本を読むまでは、旦那と楽しく趣味を楽しみながらのほほん生活が夢でした。
さすがにフワっとしすぎだなと反省したので、来年は自分の夢を具体的に考え、叶えるための行動をしようっと!
Webライターと就活中の大学生必見!
「世界一シンプルな書き方の教室」が2021年に出版されました。
私はwebライターの視点から読ませていただきましたが、78ページとは思えないほど中身の詰まった素敵な本でした。
◯この本を読むと分かること4つ
☑︎書き方の基礎
☑︎伝わる文章を書くためのコツ
☑︎自己PRや志望理由書の書き方
☑︎SNSの書き方
目次が「朝の会」から1時間目、2時間目…と分かれていて、学校の授業を受けてるような感覚で読めたので楽しかったです。
読者プレゼントもあるみたいで…
□志望理由書
□自己PR無料添削
是非読んでみてください↓
今年の年末には「神保町本物語」が出版される予定だそうで早く読みたいな〜とワクワクしてます☺︎
◯「BOOKホテル神保町」にめっちゃ行きたい!
moonさんが支配人をしている「BOOKHOTEL神保町」。
東京のど真ん中にある12階建の一棟ホテルで
1F〜11Fコンセプト別に設置されているそうです。(最上階はリニューアル中?)
個人的には5F「考えて、考えて、考える。」のコンセプトに置かれている本が気になります…
コンセプトについて詳しく書いてある記事はここ↓
「BOOKマッチングサービス」でそれぞれに合ったとびっきりの本をスタッフが選んでくれるサービスもあって、本選びに迷いがちの人も安心そう☺︎
わたしも泊まった時は何か選んでもらいたいな〜〜
noteから予約フォームに入れたと思うので、本好きの方にぜひ泊まってもらいたいです。
そして、感想を聞かせてください。
おわりに
書きたいことは全然足りないけど、一刻も早く教えたくて投稿しました。
あの「BOOKHOTEL神保町」に行ってきました!の記事を来年出したいな〜♪
ナツメユイ