![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128368628/rectangle_large_type_2_668172f887a09356424704c5ef7e65c1.png?width=1200)
Photo by
dongmu
気分が落ち込んでいるとき
どうしても元気が出ないときみなさんはどう過ごしますか?
おいしいごはんを食べる、好きな音楽を聴くなど、楽しいことを考えるひとがいるけれどそれはまだ余裕があるうちです。
あまりに落ち込みすぎると本当になにもできなくなります。ご飯は食べられないし外にも出られなくなる。そんなときは水分だけは摂ってそのまま眠ったほうがいい。すぐに寝付けるわけでもなく浅い睡眠が続いても体を横にすることが大事。いつもよく眠れるひとがうらやましい。
この時期は心が揺らぎ睡眠不足と食欲不振に悩みます。冬は日照時間も短く落ち込みやすい自分。北ヨーロッパは日照時間が短いためみんな鬱になる傾向が強いのだとか。
もしあなたのまわりにそういうひとがいたら少しだけ気にかけてほしいな。励ますでもなく寄り添うくらいで十分。ひとりじゃないことが伝わればそのひとも助かります。
寒さと暗さに体も心もやられてしまい日常のストレスがプラスされる冬の体調について思うことを書いてみました。
みなさんも無理せずこの冬をお過ごしください。