見出し画像

できているつもり

 何事においても、そうかもしれない。
 それは、書くこと、介護福祉士として、生きることそのもの、私として――すべてにおいて、言えることだとは思う。
 確固たる芯を見出し、見失わずにいられたら、と感じる。
 それでも、ふいに、思う。

 できている「つもり」に、なっていないか
 本当は、どうなので、あろうか

 自信があろうとも、何だろうとも、それは構わないし、むしろ、自信を持って取り組まなければ、説得力も何も、ないのかもしれない。けれど、本当に、それは、できているのか。つもり違いに、なっていないか。その判断は、誰がするのか。すれ違いのまま物事がうまくいってしまったとして、それは、誰が、どう、修正していけるものなの、かしら。

 慣れていること、うまくいってしまっていること(うまくいっているように見えること)、その職場の風潮や風土上そうなっていること、そこしか知らないこと。
 それらは特に、危ういようにも思う。
 まわりから見ても、特に何の指摘もなければ、間違いにも気がつかない。
 慣れてしまっていることならなおさら、振り返ることもない。
 うまくいってしまっているなら、それが本当にはそうでなくとも、そう見えてしまうなら、改善しようとは思わない。
 そもそも職場自体がそれでよいのなら、修正されることもない。
 そして、そこしか知らないのならなおさら、比較対象がないのだから、その発想すら、わくこともない。

 私は、どうなのだろうか。

 私は私で、その自信が持てないから、こんなふうに思ってしまうのだろうか。
 
 かえって、それは、それで、よくないのかもしれない。

 できているつもりに、なりたくはない。けれど、本当にできていることを否定してしまうのも違う。

 その判断に迷ってしまう。基準をどこに持ってくるのか、現状で求められているものは何か、私は――どう感じているのか。
 
 少なくとも、どんな物事でも、ときに立ち止まって、振り返ってみよう。
 それでいいの? 問いかけて、みよう。
 それでいい、と諦めないように。
 こだわりすぎて、しまわないように。
 頑なになって、それしか見えなくならないように。
 慣れすぎて、流してしまわないように。

 ときに立ち止まって、振り返ってみよう。

 その中で、今、私が、できること。

 それを見失わずに、少なくとも、それを、見失わずに。


いいなと思ったら応援しよう!

ふみ
いつも、ありがとうございます。 何か少しでも、感じるものがありましたら幸いです。